見通しが全く立たないです - 転職・就職 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

見通しが全く立たないです

キャリア・仕事 転職・就職 2014/01/29 14:47

昨年三月に退職してから就職活動をしてきましたが、就職することが出来ません。
これまで正社員で働いた経験がほとんど無く、後ろ向きに働いて来たツケだと感じています。
オペレーター(社員)1年3ヶ月
物流倉庫の出庫(業務委託)2年
販売(契約)2年
事務補助4年半
と職歴に一貫性も無く、前職をやめた理由も上司の言葉(「関連会社から来た同年の女性は職員になれるけど君は入り口が違うからなれない。」と何度も言われました)に我慢が出来ず契約期間満了を待って辞めたという経緯があります。
(スキルも学歴も経歴も全く違う彼女と自分が同等だと思っていると思われたことがどうしても許せませんでした。)

常に他人の動向を探りながら分単位で臨機応変に進めなければならないような共同作業が苦痛です。
どんな人もそうでしょうが、一人で集中して物事を進めていくのが、楽しいし効率も良いです。何かをやっている途中に違う仕事を至急で!と振られると何がなんだかわからなくなります。(そのときやってる仕事が急ぎだったりするとなお)

どんな仕事も一生懸命やってきましたし、目上の方からは大切にしてもらったと感じています。わからない仕事でも自分でまず調べて取り組むし、知ってる人に確認を取ったり、ミスを人のせいにすることもしません。
仕事場では何かをしているほうが気が楽なので仕事が切れないように仕事を追いかけていられるようにしていました。

ですが、大きな仕事をしたことが無く何の実績もない30歳ただ真面目なだけ。
コミュニケーションのとり方も受身で、「自分の頭で何も考えてない!」と働いている間に何回か言われたことがあります。
人をイラつかせるほどマイペースで言いやすいせいか、言葉のきつい人に嫌味やいやな態度をとられたり事実無根の噂や陰口を言われたこともあります。

家族からも、もう勘弁して欲しい…という雰囲気で居場所がありません。
私も早くどこかに行きたいです。
自分でご飯が食べられるようになったら猫と一人で静かに暮らしたいです。

歳をとっても働けるように経理事務を目指していますが、書類で落ち続けています。
歳をとっても働ければなんでもいい気がしてきて、よさそうな求人は手当たりしだいに受けて全部落ちています。
また月手取り10万円の仕事に戻りたくありません。絶対一人暮らししたいです。

みつめさん ( 鹿児島県 / 女性 / 30歳 )

回答:1件

タカミ タカシ 専門家

タカミ タカシ
キャリアカウンセラー

- good

負け癖から抜け出すために、自己分析のやり直しをお勧めします

2014/02/05 23:57 詳細リンク
(5.0)

ご相談内容を拝見させていただきました。
長引く就職活動のご心中お察し申し上げます。

ご相談者様はお仕事の進め方やお考えが
正しくいらっしゃいますので、
絶対に一人暮らしできます!あきらめないでください。

◆就職活動成功のステップ
そのためにまず、長引く離職で身についてしまった「負け癖」を
払しょくしないといけません。

そのために、自己分析を深めることを強くおすすめします。
自己分析を深めることができると、
自分の強みと弱みのありのままに気づくことができます。

その際に、自分の思い込みや先入観で判断するのではなく、
ありのままに気づくことがポイントです。
(ご相談者様の自己分析は浅く、また偏っていらっしゃいます)

ありのままに気づくためには、私たちのような
プロの力をお借りになられるのが近道です。

ご相談相手として選ばれる方の力量に依存するところは多分にありますが、
プロを活用されると、
ご相談者様の強み、弱み、その克服の仕方だけにとどまらず、
今後の目標やキャリアプランまで、
ありのままに気づき整理できる良い機会となるでしょう。

自分がどちらの方向に進むのか?が決まると、
みなさん自信を回復してゆかれます。

自己分析を深め、今後の目標が定まり、自信回復できた後は、
そのまま良い風の流れに順調に乗ってゆくために、
明確な期限を決めて就職活動に取組むことが大切です。


「見通しは立たない」ではなく「見通しは自分で立てる」ものです。
正しいプロセスで進められれば、道は必ず拓けます。
あきらめないでください。

ご相談者様の今の仕事は就職活動です。
応援しております!


■JACCA日本キャリア・コーチング協会
~東京駅前・大阪・名古屋(栄)
【ホームページ】http://www.jacca.jp/
【受講者感想】http://profile.ne.jp/pf/takami/c/

負け癖
キャリアプラン
目標
就職活動
自己分析

評価・お礼

みつめさん

2014/02/10 21:51

お返事ありがとうございます。

負け癖という言葉にハッとしました。
失敗したやり方を何度も繰り返している状態なのかもしれないと思いました。

自己分析の浅さを指摘してくださりありがとうございます。
ジョブカードを作ったりキャリアの棚卸しをしたり公共職業訓練でキャリアコンサルティングを受けてきましたが、人がお金を払ってまで私を雇いたくなるようなものが何かを言語化出来ないでいます。(お金を頂いて働いていたので0ではないと思うのですが、こんなに就職したい人がいる中で私を雇う理由って???)
何か芽があって、それを育てて自分を養えるようになりたいです。

ありがとうございました。

タカミ タカシ

2014/02/10 22:39

悔しくも、結果的に、ご相談者様の「負け癖」が、
求人市場を荒らしてしまっています。
ご自身が疲弊だけしてゆくいまの負の流れから、
いち早く抜け出して頂きたいです。

自分自身の芽に気づき、
その芽をどの方向で育ててゆきたいのか?を
決められていないのでしたら、
その自己分析は間違ったアプローチです。

自己分析を深めることが「負け癖」から抜け出す転機になります。
会社に媚びるのではなく、
自分がどちらの方向に進みたいのか?を決めるのが先です。

ご相談者様にも必ず芽はあり、その芽を育ててゆく道があります。
あきらめないでください!


■JACCA日本キャリア・コーチング協会
~東京駅前・大阪・名古屋(栄)
【ホームページ】http://www.jacca.jp/
【受講者感想】http://profile.ne.jp/pf/takami/c/

回答専門家

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(東京都 / キャリアカウンセラー)
日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ

"個人支援専門" プロセスを大切にし、自信と結果につなげます

キャリアの課題や悩みは 必ず乗り越えられます。"自分で自分のキャリアをマネジメントする力" が身につくよう マンツーマンで丁寧にサポート。キャリアデザイン、面接、転職、昇進昇格、キャリアチェンジ、パワハラ、職場トラブル克服・・・お任せください。

タカミ タカシが提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

27歳女・これから先のキャリア形成について 牡丹雪さん  2015-09-26 23:31 回答1件
方向は間違っていないか よっでぃさん  2015-11-03 17:49 回答1件
転職すべきか迷っています rukao2002さん  2013-04-18 15:40 回答1件
転職すべきか悩んでいます。 kotetsu8010さん  2018-03-20 14:36 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

就職活動指導

相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。

平澤歌奈絵

株式会社日本スクールシステム機構

平澤歌奈絵

(メンタルサポーター)

対面相談

転職と再就職の個別の相談面談【無料】

転職の不安と悩みを解消して、転職成功に繋げる自信を取り戻す90分間のキャリアカウンセリングです。

西澤 靖夫

転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」

西澤 靖夫

(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

対面相談 就職活動アドバイス
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)