大学四年での就活について - 人材採用 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

大学四年での就活について

法人・ビジネス 人材採用 2014/01/25 08:39

はじめまして。
国立大の四年で建築の構造の研究をしています。

しかし、昔から密かに憧れていたテレビ局の制作部門への思いが強くなり、採用を受けようと思っています。
三年の時も考えていたのですが、他の業界に行くにはせめて今の建築の勉強をしっかりしてけじめをつけたいと思い、授業を受けるために就活はしていませんでした。しっかり今の勉強をして、周りと同じように大学院の受験も受けて合格して、卒業研究もしっかりしてそれでもテレビ局に行きたいと思えたら、4年終わりで採用を受けたらいいと判断しました。
結果、大学院にも上位で合格し、学校の成績では確定はまだですが首席を取れる成績です。
今の研究も面白いです。
ただ、面白いのですが、ワクワクするかと言われればそうではなく、
やっぱりテレビ局に行きたいんです。
昔からテレビや面白いことが大好きで、
昔はあったけど今のバラエティにはないような視聴者をハラハラドキドキさせる番組を作って、日本をワクワクさせたいのです。
特別な技能はないのですが熱い気持ちだけは負けないと思っています。
局は挑戦のしやすい環境が整っているNHKとテレ東を狙っています。

そこで質問なのですが、やはり一年のハンデは大きいのでしょうか?
新卒扱いにはならないのでしょうか?

それと、大学院に所属し中退予定で採用を受けるのと、大学院をそもそも入学しないのとどちらが印象としてよいのでしょうか?
個人的にはテレビ局に行くのなら理系の研究をもう続ける意味はないのかなと思っています。

IT農夫さん ( 京都府 / 男性 / 22歳 )

回答:1件

宍戸 芳雄

宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル

- good

今、社会から求められているのは何でしょうか?

2014/02/06 11:27 詳細リンク

あなたが大学で学ばれている建築構造の研究は、私から見ると今最も必要な研究と思います。
3年前の東日本大震災で崩壊した建築物に耐震性を増す構造を最低費用で実現する方法の開発は世の中が正に求めているものです。
しかも今直ぐに必要です。
テレビ局のバラエティ番組を否定はしませがあなたの今まで学んで来たことがムダになる方が大きいと思います。
恐らく震災の現場に行かれていないのだと思いますが、一度いやボランティア活動で数週間実態を見て来た方が良いと思います。
その現場で感じることができると思います。
バラエティは、今あなたが出なくても社会的に問題になることはありません。
震災現場で感じられる人間模様は、もし将来バラエティに向かうとしてもプラスになります。
再考してみてはいかがでしょうか?
福島県出身の私もあなたの役割に期待を持っています!

東日本大震災
ボランティア
耐震性
建築
人間

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

採用力を向上させるポイントは? 専門家プロファイルさん  2008-08-14 11:50 回答3件
制作・開発力の重要性について分かってもらえません hogehoge070326さん  2007-03-26 15:18 回答8件
会社の真意がわかりません。 anzjam1さん  2010-10-08 11:57 回答2件
新卒採用は、会社がどのくらいの規模になれば可能か? 専門家プロファイルさん  2008-04-24 11:32 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)