対象:体の不調・各部の痛み
打撲による靭帯損傷等の可能性について、御知恵をお貸しください。
今朝、車の扉に手を挟み、手の甲を強打してしまいました。
咄嗟に引き抜き、その場で濡らしたタオルと冷たいペットボトル、また冷感スプレーやヒエロンを利用して、冷やしました。
現在は、挟んだ手の
・人差し指の付け根から親指の根本に沿うラインのあたりにしびれ、熱っぽさ
・薬指の爪にしびれ
・手の甲全体、手首にかけてしびれ、熱っぽさ
があり、感覚が遠いような感じです。
夕方に腫れているように見えた、人差し指から小指の第二関節は、今はあまり腫れていません。
また、痛くない外見の異常としては
・人差し指の付け根の下の方(中指方面)に、赤いアザのようなもの(小指の爪の半分くらい)
・親指の関節に、ピンクっぽい小さな腫れ
があります。
冷やすと楽なので、出来るだけ保冷剤を当てるようにしています。
夕方、氷で冷やしながら病院に行ったところ、
人差し指付け根の下に、赤いアザのようなものがひとつ、できていました。
また、診察中には、人差し指から小指の第二関節が黒っぽく腫れてきました。
パンパンではなくプクリと、よく見れば分かる程度です。
指は、ジンジン痛んだり多少力が入らないけれど、曲げ伸ばしできるし、レントゲンによると骨折もなさそうなので、
氷や湿布や塗り薬などでしばらく冷やすように言われました。
ただ、以前、打撲と診断されたが実は靭帯が損傷していたという経験があること、
夜になって症状が変わってきたことなどからも、
どうすれば治るのか、とても不安な気持ちです。
靭帯や神経など、見えないところが傷ついている可能性はあるでしょうか。
そして、それを相談・精査するには、掛かり付けの整形外科(個人経営)でよいのでしょうか。
また、アイシング以外に今しておくべき対処はあるでしょうか。
どうかご意見をお聞かせください。
補足
2013/09/25 10:36ご回答ありがとうございます。
掛かり付けの病院に行き、手の甲のしびれは大分落ち着いた旨を話し、ビタミン剤と炎症止めを処方してもらいました。
しかし今朝から、同じ側の肘や肩が痛み始めてしまいました。
筋肉痛のような感じですが、かなり痛みます。
ひとまず塗り薬や湿布や痛み止めを使っていますが、
靭帯など損傷している可能性はあるでしょうか。
エリ花さん
(
神奈川県 / 女性 / 24歳 )
回答:1件
打撲による靭帯損傷の可能性について
御質問有り難う御座います。
心配な様でしたらMRI等、精密検査が出来る病院や整形外科で検査を受けられると宜しいかと思います。特に異常が無ければ、手技療法や物理療法等で、組織の改善を促進していくと宜しいかと思います。どうぞお大事にして下さいね。
いちはら治療院(カイロプラクティック)
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
TEL0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A