扶養について - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:年金・社会保険

扶養について

マネー 年金・社会保険 2013/08/13 17:31

去年の9月から今年の8月まで月に20万ほどの収入がありました。(交通費込みです)
結婚の為退職しましたが旦那の扶養に入れるのでしょうか?
転勤族になる為、これから正社員で働くこともできないですし、他県に異動した際、職が見つからない不安もあり扶養に入る事を考えているのですが……
ちなみに現在、国保、年金自分で払っています。
扶養に入った後も月8万程度でパートにでようと思っています。

あー☆さん ( 神奈川県 / 女性 / 24歳 )

回答:1件

平松 徹 専門家

平松 徹
社会保険労務士

- good

扶養に入れます

2013/08/15 02:49 詳細リンク
(5.0)

正社員、パートに限りません。
これから1年間の収入見込みが130万円以上になるときに始めて扶養から外れることになります。

これからは働いてもパートということですので、月に10万8千円程度までですと、被扶養配偶者です。

ただ、ハローワークで失業給付をもらう場合は、日額で3611円以上失業きゅふをもらうと、その期間は扶養から外れます。
その点注意してください。

以上ご参考になれば幸いです。

パート
失業給付
配偶者
収入

評価・お礼

あー☆さん

2013/09/20 09:07

分かり易く説明して頂き助かりました。ありがとうございました。

平松 徹

2013/09/21 02:54

頑張ってください。m(__)m

回答専門家

平松 徹
平松 徹
(千葉県 / 社会保険労務士)
株式会社 ソフィア 所長

役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。

顧客の役に立てたときに喜びが大きいですね。そのためには顧客のニーズをしっかりと把握すること、それに応えるにはどのようにしたらよいか、いろいろと悩むことが多い毎日です。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

配偶者控除について教えて下さい。 みーこ☆さん  2014-11-24 13:10 回答1件
パート収入と国民健康保険について。 おおくまさん  2008-11-13 16:52 回答2件
会社員の妻の厚生年金加入について 南あやこさん  2008-10-09 19:45 回答2件
国民健康保険の保険料と国民年金はいくら払うの? またたびさん  2006-10-23 21:19 回答1件
主人が退職したときの社会保険について panchan_110さん  2014-08-07 19:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【大阪圏エリア限定】不動産投資に関する出張個別相談

ワンルームマンションなどの不動産投資物件の購入・売却などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)