対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
こんにちは、初めて質問させていただきます。
私は今24歳で高校卒業してから同じ職場(病院関係)で5年間アルバイトとして働いていましたが、院長の都合でシフトが激減し、今年の5月に新しい職場(同じ病院関係の仕事)に転職しました。
家庭の事情で私が家事などすべてしているので、アルバイトの方が時間も取りやすいし、私自身高校卒業間近から鬱病になってしまい、専門学校に入ったのですが、そこでも人間関係に悩みまた鬱病になり中退してしまったので、療養も兼ねてまずはアルバイトからと思い今まで過ごしていました。
仕事の激減でふと、自分はこのままで良いのか、と考えてるようになりました。
年齢的にも早く決めないと、と思うのですが、新しい職場はまだ入ったばかりですし、もし正社員で働いてたら家事がちゃんと出来なくなるから、アルバイトの方良いのではと考えてしまい、それに新しい職場は皆さん良い人ばかりで居心地の良い職場で続けてみたいと思いながらも、心の中では「正社員として仕事についた方が…」 と考えてしまいます。こんな状態では新しく入った職場に失礼だと思い考えてないようにしているのですが、休みの日など空いた時間があると考えてしまい自己嫌悪になる日々です。
それにこんな自分が正社員として雇っていただける企業があるのか、と同じような事をグルグルと悩んでしまいます。
今後自分はどうしたら良いのか、正社員を目指して何か資格(医療関係の)をとった方良いのか、今すぐにでも就職活動するべきでしょうか?
纏まりの無い文章で申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。
まなとさん ( 大阪府 / 女性 / 24歳 )
回答:1件
下枝 三知与
ビジネススキル講師/カウンセラー
-
キャリアカウンセラーとしてお答えします:下枝三知与
まなと様
文面から窺える限りですので、引用してお答えします。
家庭の事情で私が家事などすべてしているので、アルバイトの方が時間も取りやすいし、私自身高校卒業間近から鬱病になってしまい、専門学校に入ったのですが、そこでも人間関係に悩みまた鬱病になり中退してしまったので、療養も兼ねてまずはアルバイトからと思い今まで過ごしていました。
☆社会人生活をアルバイトからスタートされた理由があるのですね。
仕事の激減でふと、自分はこのままで良いのか、と考えてるようになりました。
年齢的にも早く決めないと、と思うのですが、新しい職場はまだ入ったばかりですし、もし正社員で働いてたら家事がちゃんと出来なくなるから、アルバイトの方良いのではと考えてしまい、それに新しい職場は皆さん良い人ばかりで居心地の良い職場で続けてみたいと思いながらも、心の中では「正社員として仕事についた方が…」 と考えてしまいます。
☆職場環境が良いとのこと、これを手放す決断ができるかどうか?
☆確かに正社員となれば定収入だし安定しているように見えますが、正社員となるときちんとした成果も求められますし、サービス残業もつくようになるかもしれません。現状のままでこれが可能かどうか考える必要があります。
こんな状態では新しく入った職場に失礼だと思い考えてないようにしているのですが、休みの日など空いた時間があると考えてしまい自己嫌悪になる日々です。
それにこんな自分が正社員として雇っていただける企業があるのか、と同じような事をグルグルと悩んでしまいます。
☆今の職場でアルバイトから正社員として登用された前例があるかどうか?
☆正社員としての登用には病院なりの条件があるはずです。それを確認されることをお勧めします。
今後自分はどうしたら良いのか、正社員を目指して何か資格(医療関係の)をとった方良いのか、今すぐにでも就職活動するべきでしょうか?
☆あなたがこれからどういう職種を選んでいくかによって資格が変わります。現在の業種で有効な資格を探して(相談できる人に聞くのも一考)取得方法を調べましょう。
☆就活にはまず業種・職種を決めることです。それから計画して準備する、そして動いていくことです。それが成功への近道です。 → 回答補足へ
補足
人生にはつらいことの方が多いですが、それでも小さな幸せや喜びを積み上げていくしかできません。それが生きていくことかなと思います。
生きているほとんどの人が、悩んでいます。悩みのない人はいません。
でも、ほかの人はいつも順調で幸せに見えてしまいますね。
まなと様なりの人生を作っていくことが大切で、ほかの人と比較する必要は全くありません。あなたが「どう生きたいか、どうなりたいか」だけを考えましょう。
人生は長いです。だからこそ修正してもOKです、あなたがしたければ。
「あっ、間違えたかもしれない」と思ったら、それはなぜか、どう修正しようか考えましょう。そして同じ間違いをしないように気をつけていきましょう。
生きていくためにはお金が必要で、その為に働くのですね。
正社員でも、アルバイトでも、パートでもそれは形態が違うだけで、仕事をするうちに自分にたくさんのスキルがついてきます。その積み重ねが経験です。
経験はたくさんする方がいいです。なぜならたくさんのスキルがつくからです。
やればやるほどビジネススキルがついてきます。(ただし、レベルはその人の能力と努力次第です)能力は努力で伸びていきます。
まず何をしてきたか、その中で何を得たか、自分のビジネススキルがどれくらいあるのか、何がしたいのか、何ができるのか、どういう人間なのかを書き出してみてください。
書くことで何か見えてきます。
そうすることで自分で自分を認めることができます。認められれば小さな自信となるはず。
小さな自信の積み重ねが大きなものとなり、自分を信じることができます。
是非ためしにやってみてください。応援しています。
評価・お礼
まなとさん
2013/08/01 08:16とても参考になるご回答ありがとうございました。
長い間ご返答せず申し訳ありません。
私はやはり家事など家の事があるので、今働かせていただいている職場では実働時間が朝9時から夜21時までなので、正社員になることは考えていません。
一度先生のおっしゃるように自分がどうしたいのか、考えようと思います。
大変遅くなりましたが、相談に乗って頂きありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A