うつ病の旦那との離婚問題 - 夫婦問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:夫婦問題

うつ病の旦那との離婚問題

2013/02/24 13:49

私、旦那ともに37歳、結婚8年になります。3年程前、旦那の転職により知り合いのいない土地に引っ越しました。その後、半年程して会社へ行ったり、行けなかったりがあり、会社の方の薦めで病院に行き鬱病と診断されました。
旦那は、鬱病だということ、どういった体調だということも言いませんでしたので、会社へ行って欲しいとの思いから多少、きつい言葉をかけることもありました。(今はそれで追いつめてしまったんだと反省しています) その後、旦那に早く良くなってもらいたいとの思いで「実家に帰ろうか?」と提案、旦那の実家に引っ越すと決め、その前に旦那の両親が来るのですが、思った以上に鬱の状態が悪いとのこと(義母は元看護師)で急遽引っ越しすることになりしばらくの期間は離れてた方がいいとのことでお互いの実家に引っ越ししました。そして昨日、旦那の両親が来て離婚をしてくれと言われました。理由は私の事がストレスになっている、私の性格(きつい、依存心が強い、人見知り)が与える影響が良くない。このままだと旦那自身が壊れる事になると病院で言われたそうです。
今現在、離れて暮らしてて電話も1週間に多くても2度程の状態で旦那に対して声を荒げる事もありません。むしろ笑って話をできており、少しずつ回復できていると思っておりましたので信じれない部分も多く、医者がいてもいいので本人と話をさせて下さい。とお願いしたら旦那自身がそれに耐えられる状態ではないとのことで、それならば、お医者さんとだけでも話をさせて下さい。と言っても拒否されました。
通常、鬱病の患者さんには離婚などの人生の転機となるものの決断はさせないと聞きます。その部分も私には疑問なのです。私自身は、旦那がよくなることが1番なのですが理不尽な離婚もできません。何かアドバイス頂けるとありがたいです。

momo-xx-momoさん ( 愛知県 / 女性 / 37歳 )

回答:1件

佐藤 創紀 専門家

佐藤 創紀
ビジネスコーチ

- good

旦那の回復

2013/02/24 16:47 詳細リンク
(5.0)

momo-xx-momoさん、こんにちは。
コーチの佐藤創紀です。

そうですか、いろいろとたいへんでしたね。

確かに
「通常、鬱病の患者さんには離婚などの人生の転機となるものの決断はさせない。」
というのは、そのとおりですよね。
ただ、そのことに強制力があるわけではなく、
そのほうがいいということです。

それと、
「私自身は、旦那がよくなることが1番」
という信念があれば大丈夫だと思います。
離婚もあなたの意志が必要です。

旦那の病状の回復するまで、
様子を見てはいかがでしょうか。
うつ病はあせってはだめです。

時間を置いてまた関係者と話されてはいかがでしょうか。

そうき

時間
コーチ
うつ病
決断
人生

評価・お礼

momo-xx-momoさん

2013/02/24 17:17

回答ありがとうございます。

旦那の両親は何が何でも離婚させるといった感じの勢いでいます。

私としては、離婚するのなら症状が良くなった状態で話し合いの上で離婚したいと思っておりますが旦那の両親の言っている事が本当に主治医の言葉だとしたら旦那の症状も心配です。
が、こんなにも理不尽な話もないのでは?とも思います。

佐藤 創紀

2013/02/24 17:29

momo-xx-momoさん、こんにちは。

momo-xx-momoさんのいうとおり、
医者がそんなことを言うことはありません。
理不尽です。

症状が良くなった状態で話し合えばいいと思います。
その考えでいいと思います。

それまで時間を置いてみるのもいいと思います。
時間がたつと、またいろいろと状況は変っていきます。
それからでも遅くはありません。

がんばってください。

そうき

回答専門家

佐藤 創紀
佐藤 創紀
(埼玉県 / ビジネスコーチ)
コーチ倶楽部 代表
090-6108-5900
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

平静心コーチング(安定と勇気の形成)

特徴として、クライアントは長く継続してコーチングを受けてる人が多い。 人としての信頼をベースに、経験豊富なビジネス成功体験から、若き女性の恋愛コーチングまで、人間関係の本質をシンプルに説明できる日本でも有数なプロコーチである。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

夫婦問題別居中で離婚回避修復希望です すずねさん  2015-01-08 22:07 回答1件
夫の嘘。 kiyokiyokiyoさん  2014-10-09 15:17 回答1件
離婚か修復か。。 みーちゃん☆さん  2014-04-03 13:13 回答1件
過去の不倫 シュガー634さん  2012-06-17 00:27 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

柏の葉キャンパス・離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

電話相談 浮気・不倫の証拠能力診断
芭蕉先生
(恋愛心理カウンセラー)
メール相談 初回メール相談
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)