私は、36歳、彼が41歳でお互いにバツ1です。
彼には、元奥さんと暮らしている子供が2人いて養育費を支払っています。
彼は、明るく、優しく、真面目、寂しがりやで頑固で不器用な人です。
毎日電話をして、週末は一緒に過ごし、口論しても引きずらず、心から笑い合える関係でした。
付き合って6ヶ月で、彼が東京から関西に転勤になりました。
住居兼、事務所で新規支店の立ち上げに、彼はプレッシャーを抱えていました。転勤して2ヶ月頃には、ストレスで白髪も増え、夜は眠れない、朝起きると気持ち悪い、癇癪を越すようになり、EDになってしまいました。
その後、私はネットで色々調べ、彼が自律神経失調症だと思いました。彼もその意見に同意していましたが、病院には行きたくないと言いました。
転勤して6ヶ月経つ頃に、彼のお母さんに乳癌が見つかりました。彼がお母さんに会いに行った後に電話で話すと、彼が大きな癇癪を起こして「別れる。会いたくない。放っておいて。」と話し合いにもならないので、1ヶ月、会わず、電話せずで期間をあけました。
1ヵ月後、彼と話し合い、彼は「別れたいと思ってない。でも、結婚したいと思わない。EDになって男として自信がなくなった。なにかしてあげなくちゃいけないと思うけど、してあげたいと思わない。お前には、もっといい男がいる。関係を続けて、結婚したいと思う気持ちが戻らなかったら、怒るだろ。」と言われました。私は、「前のような関係に戻してみようよ。関係が戻れば気持ちも戻ってくるよ。」と言いました。
彼も歩み寄ると言い、しばらく毎日電話がくるようになりました。
月に1回でも週末を一緒に過ごせば、光が見えそうだと感じていました。
ですが、彼のお母さんが、週末は彼のマンションに泊まるようになり、彼が東京に戻っても、週末を一緒に過ごせなくなりました。それから、彼が癇癪を起こして放っておく、私から電話して戻る状態が繰り返されています。癇癪が起きて、戻るたびに、彼がどんどん意地になっているように感じます。
それでも彼のお母さんの手術が終われば、彼の心も落ち着くと思っていました。
ですが彼のお母さんの手術が無事に終わりましたが、彼の心、態度は変わりませんでした。私は元に戻れる希望の光が無くなり、消沈しています。
どうしたら、彼と元の関係に戻れるんでしょうか?
hot-teaさん ( 神奈川県 / 女性 / 36歳 )
回答:4件
彼のつらい気持ちに、そっと寄り添ってあげましょう
はじめまして。カウンセラーの杉本です。
どうぞよろしくお願い致します。
お問い合わせの内容を拝見し、hot-teaさんが彼の事をどれだけ愛していらっしゃるか・・・その深い想いがとても強く伝わってきました。
もともとすごく良い関係だったのですし、なんとか彼に立ち直ってほしいですね。
ただ、今の彼は、お母さんのことや自分の事で精いっぱい。
恋愛を楽しむとか、hot-teaさんの事まで思いやるゆとりがまったくないように感じられます。
また、私は最近ご夫婦の修復のお手伝いをすることが多いのですが、特に男性がうつっぽい症状になっている場合、お相手の彼のように癇癪をおこしたり、何でもいいから早く楽になりたいという一心で感情的に離婚を迫るというケースがよく見られます。
そういう時は、お相手が精神的に落ち着くのを待つのが一番ですので、そういう意味で、1ヶ月会わずに期間をあけたのは正解だったと思います。
今後も基本は少し距離を取りながら見守っていくのが良いと思いますが、そうはいっても何か少しでも役に立ちたいですよね。
このままでは、気持ちも離れていってしまうのではないかという不安もおありだと思います。
思いますに、今の彼には、ただ黙って自分の話を聞いてくれる人、今の自分をそのまま受け入れ共感し、精神的に寄り添ってくれるような人が必要なのではないでしょうか。
そう、カウンセラーのように・・・です。
今は傾聴についての本もいっぱい出ていますし、いろんな所でセミナーも開かれていますから、そういう所で学んで、彼とのお話の中で活かしてみてはいかがでしょう。
もし、既にやっていらっしゃるようでしたら、適度な距離を取りながらぜひそれを継続してあげて下さい。
彼のつらい気持ちや苦しみを受け止めてわかってあげる、吐き出させてあげることが彼の気持ちを落ち着かせる一番の薬になると思います。
また、適度な距離というのは、相手が自分に対してとっている心の距離より、もう半歩くらい後ろにいる感じが一番よいかと。
普段はその位置をキープしながら、彼が望んだ場合はすぐにそこに駆けつけるというような。
お仕事のことか、またはお母さまのことが一段落つけば、またきっと光が見えてくるように思います。
大人同士のとてもステキなお二人。
ぜひこれを乗り越えて幸せになっていただきたいと、心からお祈りしています。
評価・お礼
hot-teaさん
2013/02/21 13:09回答、ありがとうございました。
また、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答の内容、とっても共感しました。
この状況になって、10ヶ月になります。
距離を置いて見守ろうと思いつつ、何か少しでも役に立ちたいと思う気持ちと、このままでは、気持ちも離れていってしまうのではないかという不安と焦りがあります。
彼には「他に好きな女性が出来た訳じゃないんだから放っておいて。」
と言われた事もあります。
辛い気持ちを吐き出して欲しい。
心を開いて甘えて欲しい。と思うのですが、「調子はどう?」「どうしたの?」と言っても、彼は「よくない」「なんでもない」で、空気が気まずくなるだけで。。
距離を置いて見守るって、大変ですね。。
杉本様の「適度な距離というのは、相手が自分に対してとっている心の距離より、もう半歩くらい後ろにいる感じが一番よいかと。」のアドバイス、心が痛みました。。
私は、全く出来てないと反省しました。
早く戻って欲しいと言う気持ちもありますが、辛い状態の彼をみてるのが辛いです。
「病院に一緒に行こう。」と誘うかと思っていました。
でも、杉本様のご回答を頂いて、今は距離を置いて見守る方が良いのかと心が揺れます。
杉本 まき
2013/02/25 22:33hot-teaさま
コメントありがとうございました。
こちらもなかなかお返事ができず、申し訳ありません。
そうでしたか・・・
彼のお話を聞いてあげようと努力されても、なかなかうまくいかなかったのですね・・・
相手のお話を聞き出すには、ちょっとしたコツがあります。
この短いコラムではちょっとご説明が難しいので、ぜひ「傾聴の仕方」について学んでみて下さい。
相手の気持ちを受け止める聞き方
自分の気持ちをわかってもらえたと相手に思ってもらえる聞き方
それを身につけられると、きっとこれからいろんな所で役に立つと思います。
病院も、本当は行かれればいいですね。
でも、心療内科や精神科はまだまだ病気への誤解も多く敷居が高いようです。
自律神経失調症や鬱というのは、弱い人がなるのではなく、どちらかというとまじめで責任感が強く、ご自分に厳しい人こそがなりやすいこと。
睡眠不足、特に5時間を切るような状態が続いたり、高いストレス状態が続いたら、誰でもなる可能性があるのだということを理解してもらえるといいなと思います。
高ストレス状態が続くと、脳の一部の器官の機能が低下してしまい、それが精神活動におおきな影響を与えることがわかってきています。
そして、お薬はその働きを元に戻すことに力を貸してくれます。
胃が痛い時は内科、怪我をしたら外科に行くのと同じことなんですね。
もし、機会があったらそんなことをお話してみられるのも良いかもしれません。
でも、行きたくない人に病院に行くよう勧めるのはとても難しいのです。
相手のプライドを傷つけないように、ここはお母さんの心のケアをしてあげるためと称して、ガン患者さんの心のケアに関するセミナーを探して誘ってみるのはいかがでしょうか。
そこで、カウンセリングや心のケアがどれだけ大切か理解してくれれば、何かご自分のことについても考えてくれるようになるかもしれません。
あきらめないで、いろんな方法を探ってみて下さいね。
そして、ご自身の心のケアも忘れずに^^
応援しています。
回答専門家
- 杉本 まき
- (東京都 / 心理カウンセラー)
- セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす 心理カウンセラー・産業カウンセラー
電話でできる「過去の心の傷を癒すとても不思議なイメージ療法」
「自信がない」「自分が好きになれない」のは、子供の頃の体験が元になっていることも。また忘れたい心の傷も、無意識が過去のことだと納得すれば癒されます。無意識の力を借りたイメージ療法。電話でできるので日本全国どこからでもOKです!
杉本 まきが提供する商品・サービス
どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。
アダルトチルドレンの方や、過去にトラウマがある方におすすめです!
彼の事とは別な、自分の幸せの道も模索してみては?
hot-teaさん、初めましてカウンセラーの堀江健一と申します。
彼氏との危機、どうにか避けたいものですよね。
誰でも精神的なストレスが重なると、じんましんや胃痛など身体症状が出たり、夜眠れなくなる、イライラする等の精神的な症状が出たりするようになるものです。
結婚や子供が出来たり、昇進など、例え一見喜ばしい出来事であっても、大きな生活上の変化をもたらす事は、ストレスになるものです。
一つの出来事だけではなく、幾つか重なるとそうした心身症になるという所が肝心です。
また、大変な時期には、気が張っていて何とか頑張れるのですが、それが過ぎた後に、気が緩んでから症状が出始める様な事もあるので、今は特にストレスになるものは無いのに?と思われる場合も起きてくるものでございます。
恋人が仕事の事や、家族の事で辛い思いをしていたら、「助けてあげたい」と思われるのは無理もないことですし、そうした「助けたい側」のご相談も良くお聞きする事があるものです。
非正規社員がほとんどの今の世の中、いつ何時自分にも過剰なストレスが降りかかるものかわかりません。
恋人が窮地に陥る状況は、人ごとではないものです。
ですから、一般的にも当てはまるような、助ける側のお気持ちに添ってお話ししてみたいと思います。
介護と一緒で、あまりに親身になると、助ける側の負担も増えてしまい、共倒れになってしまっては元も子もなくなってしまいますよね。
また、ストレスを抱えてしまいやすく、ウツにもなりやすいのが、まさに彼氏の様な「明るく、優しく、真面目、寂しがりやで頑固で不器用な」人です。
責任感の強い“良い人”でもあります。
恐らくEDや結婚の可能性など色々考えて、ベストコンディションでは無い自分に責任を感じ、余計に自分を責めてしまわれておられるのでしょう。
そうした意味では、彼があなたに癇癪を起すと言うのは、ある意味「まだあなたに甘える事が出来ている」状態ではあり、癇癪を起されるhot-teaさんからしたらお辛いでしょうが、その事で、ストレス発散の助けにはなっているのかも知れません。
癇癪を起こせるあなたという存在があるだけで、あなたは彼の助けにはなっているのです。
ただし、それは誰にでも当てはまるわけではありません。
癇癪を起こし、相手を悪者にして罪悪感を持たせることで、相手を支配しようとする人もおりますから、その様な場合は、また違った角度から彼を見る必要が生じてきます。
話を元に戻しますが、どうしたら彼と「元の関係に戻れる」のか?というご質問は、つまり「今、どうしてあげるのが彼の助けになるのか?」という事になるのかなと思います。
彼の言動を読みますと、
「あなたを犠牲にする事」
「あなたの足手まとい」
になってしまう様な事を彼はすごく気にしている様子です。
「本当は自分が幸せにしてあげたいが、今の自分にはそうできないから、別れよう」という発想ですね。
ここで難しいのは、hot-teaさんご自身「彼と一緒になれれば、私が幸せ」と思うのは当たり前のことだと思うのですが、それが彼にとっては負担になってしまっている所です。
hot-teaさんが多少不幸に感じても、hot-teaさんが一緒にいてくれるのが俺の幸せだ!と彼氏自身が思えれば、今回の様な危機は訪れなかったでしょう。
彼もあなたを愛し、あなたの幸せを願っているにも関わらず、それが「hot-teaさんが思う幸せ」とは方向が別の物だとイメージされてしまわれているのでしょう。皮肉なものです。
彼の事を思えば思うほど、彼が負担を感じてしまうようなら、どうすれば良いでしょう?
hot-teaさんの「幸せ」を、彼と言う恋人とは切り離して考えてみてはいかがでしょう?
何も彼と別れろ、彼を忘れろと言っているのではありません。
ただ「彼と仲良くすること」「彼を助ける事」ばかりをあなたの「幸せ」と思わないで、彼とは独立した「あなたの幸せ」の道も模索してみるのです。
大抵の方は、大変な彼をほって置いて、自分の幸せだけを考える様なことに後ろめたさを感じてしまいます。
でもそれでは、あなたの負担になる事を負担に思ってしまい、「自分の幸せ」を考えられない彼氏と同じになってしまいます。
彼に「多少俺が負担をかけても、この人の幸せにはさほど悪影響を及ぼさないのだな」と思ってもらえれば、彼もプレッシャーを感じる度合いが減るものではないでしょうか?
彼のことは置いておいてあなたはあなたで好きな事をすれば良いのです。友達と出かけるとか、ジムで汗を流すとか、それは些細なことから始めても良いでしょう。資格試験でも勉強して将来に備えたりしても良いかも知れません。
こうした問題は、恋人同士に関わらず、結婚してからもお互いが思う事もあるでしょう。
お互いがお互いを思いやる気持ちが強いほど、「自分は本当にパートナーを幸せにしてやれているのだろうか?」と不安に思ったりするものです。
その結果、お互いを縛りあってしまったり、罪悪感ばかり感じてしまったのでは、本末転倒と言わざるを得ません。
「心の距離」を置く、と良く言いますが、より詳しく言えば、「依存する度合い」を意味するものかと思います。
親密な間柄であれば、当然依存する気持ちも出てきますが、あまりにも「自分の幸せが、相手の態度や自分に対する愛情の度合い次第で決まってしまう」様な関係ですと、お互いが自由な気持ちではいられなくなってしまうものです。
「私は私、他人は他人」
と言うと、冷たい言い方に聞こえてしまうかも知れませんが、人間関係に於いてそのバランスは非常に大切ですし、難しくもあるところです。
少しでもhot-teaさんに、振り返って考えて頂けたらと思います。
回答専門家
- 堀江 健一
- (東京都 / 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー)
- カウンセリングルーム エンパシィ 代表責任者
何より優しく共感を持って、あなたの味方になります
2021年公認心理師(国家資格)取得13年間で1万人以上の相談実績を基に、深く人を理解し心のもつれた糸を解きほぐします。恋愛が出来ない、自己否定感、人と接するのが怖い、夫婦間の亀裂など、人間関係全般、アスペルガーの方の社会適応などのご相談。
土井 康司
婚活アドバイザー
-
彼が東京に戻った際、お母さんと一緒に生活されたらどうですか?
婚活アドバイザーの土井康司です。
私もバツイチですからお二人の苦労はよくわかります。
また、関西人の私は会社時代、首都圏や東北、北海道を20年以上セールス
担当して商売の違いや売上達成の厳しさ、人脈作りに苦労しました
彼の苦労は、普通の人なら潰れるでしょう。
慣れない大阪に新規支店を立ち上げ成果を出すには3年以上かかります。
文化や言葉始め習慣の違いなどありストレスはピークになります。
ましてやお子様の養育費はじめお母様の手術などプレッシャー一杯です。
根本的には、一緒に生活出来れば彼の心も癒されます。
EDとかは、精神的な問題が大きく血の巡りの問題で大事な部分の毛細管が
梗塞を起こしています。血の巡りを良くする薬や食事療法でも違います。
自律神経失調症は、うつ病はじめパニック障害などいろいろストレスの要因があります
基本的には、規則正しい睡眠や食事の生活リズムです。
西洋医学が嫌なら、鍼灸・マッサージ・カウンセリングなどが有効な場合もあるようです。
自ら自律訓練法を用いて心因的ストレスを軽減させ、症状を改善させる方法も試されたら如何ですか。体内時計を正常に戻す訓練を有効だと思います
漢方薬の場合、症状に合わせ若年から老年まで幅広い年齢に適用できるようです。
うちで結婚されたお客様でも脳梗塞で半身不随になり杖を持って片足を引きずりながら
歩行していましたが結婚後、毎日マッサージを足にされたら数年後に杖なしで歩行できるようになり喜ばれました。
彼が月一回帰れるなら彼の家に行って母親の面倒と彼のマッサージなどしてあげて食事療法で違ってくると思います。炭水化物を少なくした糖質制限食を食べたら血もサラサラになり
糖尿や肝臓の数値も良くなります。
尚、毎日がさびしいならお互いskypeなどの無料TV電話で彼がどうしているかポジティブな話し合いをすれば大丈夫だと思います。チャットもできますしやれば違います
頑張れとか励ますことを話ししたら疲れている自分を余計に努力が足りないと追い込むようになり症状が酷くなります。
日帰り温泉とか行ける場所を探して休養されることが一番ですね。
本当に彼を助けたいなら自分の考えを書き自ら苦労も共にして説得するしかありません
評価・お礼
hot-teaさん
2013/02/13 15:28ご丁寧な回答、ありあとうございました。
私も、お母さんが居ても一緒に過ごしたいと思うのですが、乳癌の治療で抗がん治療をした為、頭髪が抜けていて、誰にも会いたく無いそうです。傷跡もありますので、体調と言うか、気持ちがすぐれないようです。なので、お見舞いをしたいと彼に言いましたが、上記の理由で断られました。
また、彼の気分転換になるような事を誘うのですが、「気分じゃない。仕事が忙しい。」で、終わってしまいます。
私も関西で一緒に暮らそうと思い、彼に言った事はありますが、「どうなるか解らないからいい」と言われ、電話も気分じゃない事が多いです。
私は、人の温かみが大事だと思うんですが、「自分で治せる。気分じゃない。放っておいて。」です。
どうしたら心を開いてくれて、甘えてくれるんだろうと思います。
土井 康司
2013/02/13 15:53評価ありがとうございます。
お母さんの頭髪は、ヘアーピースで隠せます。
誰にも会いたくないと言ったら外出もできません。
下手をすれば室内にいるとボケ症状になる可能性も高くなります。
そうなればもっと悲惨な結果になります。
女性は、90歳、100歳になっても化粧をしてお洒落を楽しみ
人の会話を楽しむことがボケ防止であり長生きの秘訣と言われています。
そのことを説得できるのは貴女しかいません。
本当は関西に暮らすのが一番良いと思います。
一度、大阪の住まいまでお邪魔して話し合いされたら違うと思います。
「大阪に用事があったので突然来ました」「あなたの近くにホテル予約しました
食事でもどうでしょうか」と大阪に着いてから電話するのも一つです。
何度もお話しすると誠意は伝わり心は開きます。
出来るだけ彼の悩みを聞いてあげて下さい!
夏目かをる
恋愛アドバイザー
-
母親のような気持ちで
初めまして。
恋愛アドバイザーの夏目かをるです。
これまで約2万人の女性たちの恋愛や婚活、結婚をテーマに執筆してきました。
土井先生や杉本先生のアドバイスで、気持ちも楽になっているのかもしれませんね。
かつてワーキングウーマンの恋愛&結婚ルポメルマガ「Moon River」を数年前まで配信(読者1000人)していました。
その読者の方の例をご紹介しますね。
年齢はおそらく今のあなたと同じだと思います。
バツイチで再婚。30代後半で子供も欲しいと再婚の時にはしゃいでいましたが、
再婚してすぐに、相手が同じように自律神経失調症で、通院するように。
結婚前から、責任の重いポズトに就き、重圧がさらにヒートしていったようです。
彼女から再三、「子供、子供」と言われたことも、プレッシャーだったのかもしれませんね。
次第に夫は出社できなくなってしまうくらい重症になりましたが、
彼を支え、復帰させたのは、彼女の大きな「母性」なのではないかと思っています。
読者たちとの交流会に、彼女が参加したときのことです。
化粧室ですれ違いざまに、彼女が携帯を耳に当てて、誰かと話していました。
「うんうん、うんうん」と優しく聞いてあげながら
「大丈夫よ」と安心させ、「もうじき帰るからね」と穏やかになだめる。
まるで母親が子供をあやすような言い方でした。
私に気付いた彼女が
「夫からかかってきたの」と、打ち明けてくれたのです。
男らしいさっぱりとした性格の彼女から、
母親のような口調を想像できなかったのですが、
そこはかとない母性で、病気の夫を包み込んであげているような気がしました。
それから2年後。彼は元の職場に復帰。
彼女も、子供のことを口にしなくなり、バリバリ働いて、今では役職に就いています。
私も大病をしたことがありますが、
病気の時は、「普通」ではないのです。
病気を知らない人が、戸惑うのは当たり前。
だから、理屈で彼との関係を修復すようとするより、
あなたの「彼を好き」という気持ちを、
大きく包む「母性」まで昇華し、彼に手を差しのべながら、見守ってあげてください。
そこから二人のこれからが見えてくるような気がします。
私の読者の例(彼女からも許可をもらいました)ですが、
ヒントにでもなってくれたら、幸いですね。
評価・お礼
hot-teaさん
2013/02/26 23:07ご回答、ありがとうございます。
私の中で悩んでいた1つの中に「私が側に居る事が彼のプレッシャーになっているのな・・・。」と、思う心があります。
私と居れば、彼は結婚を考えてしまいます。
でも、仕事も体も思う通りにいかない。
「お前には、もっと良い男が居る。こんな男の何処がいいんだ。」と言われたこともあります。「私は、側に居たいだけだよ。」と答えてます。
それでも彼は、私に甘えるのではなく、私の将来を考え、今の状況も自分でなんとかする。
という性格です。
別れて彼の心の負荷を軽くしてあげた方が良いのかな。って思ったりもします。
夏目先生、杉本先生の共通は「見守る」ですね。
見守るっていう心は、母性なんだなぁ。って思いました。
夏目かをる
2013/02/27 01:08自分が現場にいないのに、コメントするなど、大それたことだと思っています。
でも、私はいつでも恋する人の味方でいたいです。
よかれとやってきたことも、誤解されたり、報われなかったり。
それでも「好き」という気持ちって、尊い。
だって、相手は他人。それなのに、自分の人生を決めさせるという絶大なる影響力を
持っているわけですからね。
私は特に「母性を持って」とか、「見守って」とか
オススメしているわけではないです。
すべてはあなたが、決めることですから。
文面からあなたの悩みをキャッチして、
専門分野の人間として<事例>を挙げてみました。あなたの悩みにふさわしいかなと、あの時、感じたから。
ただ、私が提示した事例は、再婚した女性。
すでに結婚したということで腹をくくっているから、
「母性に徹する」ができたのだと思います。
お互いの状況から
「別れ」を選択するのも
ありかもしれません。
距離を置く
なんて、都合の良いと感じることも、ありますね。
距離を縮めたい、相手と深く愛し合いたいという感情を
互いに共有しあえばいいのですが、
愛はほとんどの場合、バランスがとれないことから始まっています。
バランス良い関係になるには
時間もかかりますから。
いろいろやってみてから、自分で決めるのが一番です。
まずは体と心をお大事に。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング