対象:税務・確定申告
初めまして、よろしくお願い致します。
私は輸入レディースファッションのネットショップを、
ショッピングカート付ネットショップ開業サービスで
7/21からショップに商品を並べ始めました。
持病があり、また仕入れから商品画像処理まで一人でやっている関係で
いまだになかなか商品が少ない状態です。
なのでまだ売り上げがないのですが、
このショップを立ち上げる為に購入したPC、仕入れた商品代、
開業サービス側に支払う毎月の利用金額、カード決済会社に
毎月支払うカード決済の手数料代、
万一売れたとして送料無料商品の送料などは、
白色申告して経費として後ほど戻ってくるのでしょうか・・・?
白色申告も初めてですし、まだ開業届けも出していません。
税務署に問い合わせましたら、開業届けは一ヶ月以内、
青色申告は二ヶ月以内といわれましたが、
こんな、収入のない状態で、青色申告にするメリットが
ありのでしょうか。
無知で恐縮ではございますが、
分かりやすくご教授いただけましたら幸いです。
補足
2012/11/10 22:52白色申告の5ヶ月前に仕入れた服やPCは
経費の対象になるのでしょうか?
経費に期間は関係ありますか・・・?
lovelydreamさん ( 東京都 / 女性 / 36歳 )
回答:1件

舟生 貴史
税理士
-
青色申告のメリット
初めまして。税理士の舟生(フニュウ)と申します。
単純に回答させてもらいますね。
>白色申告して経費として後ほど戻ってくるのでしょうか・・・?
「戻ってくる」という言葉は税金の還付を意図しているのでしょうか?
だとするならば、税金は一度納付しなければ戻ってきませんので、白色申告をしたからといって所得税が還付になることはありません。
>こんな、収入のない状態で、青色申告にするメリットがありのでしょうか。
あります。
一番大きなメリットは 損失の繰越控除ができることです。
簡単に説明しますと、以下の様になります。
【白色申告】
売上 10,000- 経費100,000=▲90,000
翌年以降に青色になったとしても、今期の▲90,000は一切考慮されません。
【青色申告】
▲90,000を翌期の利益と相殺することができます。
つまり、開業前にかかった経費等を来期以降の黒字が出た年度で相殺できるというわけです。
参考になれば幸いです。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング