対象:税務・確定申告
回答:1件
林 高宏
税理士
-
ソフトには微妙に誤差が生じます
これは、どちらが正しいかはSEの世界の話になりますので、省略させて頂きます。
そうすると、決算書の数字が正しいと見るしかないでしょう。
金額にもっと差があれば、原因を徹底的に追求したいところですが、
700円程度だったら、無視して構わないと思います。
話は変わりますが、最近格安な会計ソフトが巷に出回っていて、これで自計化し、
最後に事務所のプロ用のソフトでチェックをかける場合があります。
この場合も、減価償却費の金額など、同じ処理をしているのに、結果が微妙に
違うことがあります。
あまりにも、大きく異なるようであれば、ソフト会社にクレームをつけるしかないと
思います。
評価・お礼
あじさん
2013/08/03 17:13お礼遅くなりなりました。
ありがとうございますした。
販売管理ソフトと会計事務所のソフトとの誤差というものが生じるものなのですね。
少し安心できました。まだ気になるようでしたらまた質問あげるかもしれませんがよろしくお願いします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング