回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「黒字」を含むQ&A
235件が該当しました
235件中 1~50件目
これから先、教育費や老後の資金が心配でご相談させてください。小学生の子どもがひとりいます。わたしは時短勤務です。夫 手取り18万ボーナスなし妻 手取り17万ボーナス年66万家賃85000食費(外食費込み)70000日用品、衣類等25000通信費18000光熱費20000教育費40000お小遣い40000保険料(生命、自動車)33000生命保険料は夫だけですが、30000円の貯蓄型に加入しているそう...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

-
まつりさん
( 埼玉県 /40歳 /女性 )
- 2024/11/15 18:01
- 回答2件
知り合いからH28から休眠している株式会社を復活させるため、その登記や事務処理などを手伝ってほしいと頼まれました。最初に役員の変更と商号変更をお願いされたため、現在登記申請中で完了待ちの状態です。取締役3名(うち一人が代表)、従業員なしの状態から全員辞任して新たに取締役1人が就任し、商号変更もしました。今後、税務署への異動届や管轄外の本店移転、新しい会社実印の変更など他にも手…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
ねむいさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2021/05/07 16:19
- 回答1件
お世話になっております。弊社は、今期、コロナにより大きな赤字になります。弊社は、9月決算で来期の事業計画書を作っています。(借入のある銀行等にも提出するもの)売上計画は、損益分岐点以下なので、役員報酬等を引き下げ、かろうじて、トントンにしようとしています。ここからが質問ですが、コロナの影響が少なくなれば、黒字は見込まれます。コロナの状況において、来期の事業計画書は赤字にしては…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

- naratoriさん ( 奈良県 /59歳 /女性 )
- 2020/09/28 15:20
- 回答2件
住宅ローン審査に通るか不安です。 現在住宅ローンの審査を検討中です。 過去に多重債務状態でした。消費者金融1社(100万円)、銀行系カードローン3社(合計250万円)借金がありました。 消費者金融の借入は4年前に完済、1年前に解約。 銀行系カードローンはUFJが1年前に完済と解約。三井住友、みずほが2か月前に完済と解約 毎月滞りなく返済をしていたため、信用情報CIC・全銀協とも確認し、遅延などの情...
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- takenoko1さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
- 2019/11/06 17:46
- 回答1件
塾で働いている従業員です。1回(1時間)の授業でスタッフ1名、生徒が1名~6名まで来ます。また人数によってはスタッフ2名、生徒が10名まで来ます。最近売り上げが伸び悩んでおり、経営者から売上経費分析をするように言われました。月々の売り上げ、経費(人件費、光熱費、家賃その他)から利益率は出しました。ただ、1回(1時間)の授業で生徒が何人集まれば、売上が経費を上回るかという計算がわかりませ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- rinngoさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2019/03/06 18:14
- 回答1件
今年の1~9月まで派遣社員で働いた後、10月より開業届を提出し起業いたしました。派遣での収入は110万ほどで、企業に伴う準備で10月以降の収入はマイナス90万ほどです。この場合も、確定申告をするべきですか?また派遣勤務中、企業の為に購入した機材や材料も申請することができますか?企業内容は美術作品の制作で、材料や資材に先行出費いたします。どうぞご回答をお願いいたします。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- ボヘミアンテさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2018/01/08 20:39
- 回答1件
現在エステサロンに正社員で勤務している者です。来年の3月に今の会社を退職し、4月から独立サロンオープンを考えています。退職してからサロンオープンまでの間には店舗改装やDMや広告の作成などいろんな準備が必要ですが。あまり退職〜オープンまでの期間を空けたくありません。なのでその準備期間を現在の会社に在籍しているうちに行っても問題はないのでしょうか?開業準備に使用したものは経費としてお…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- TESSYさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
- 2009/11/18 17:16
- 回答1件
始めて質問致します。私は現在父が経営している会社で働いております(従業員は3名で両親+私)。弊社は電子部品などの商社でメインに電子部品、その他にLED照明なども取り扱っております。しかし、LED照明は価格競争が激しくなり、メイン事業も国内外の販売減(ネットショップや製品自体の価格の下落などの理由)で年々売上が減少してきています。さらに私はもともと文系の大学を出てその後自動車のディーラーを…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- toshicomさん ( 山梨県 /32歳 /男性 )
- 2017/04/13 13:06
- 回答1件
飲食店を経営している父が、県外に引越しをして住宅兼店舗を建てようと考えているようです。ですが、父は今まで赤字続きだったため、銀行からの融資が降りませんでした。そこで、わたし名義で銀行の融資(住宅ローン?)を組んでほしいと頼まれました。最初はわたしの名義でローンを組み、数年黒字を出して本人(父)名義のローンに変えるとのことですが、融資額はおそらく数千万単位。額が高いため不安が多いで…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

-
みりみぃーさん
( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2017/04/04 22:02
- 回答1件
ネットショップを開業しようと今着々と準備をしており、仕入先等も決まっております。現在会社員として勤務しておりますが、副業として始めたいと考えております。そこで、個人事業主登録をするべきなのか、それとも特に個人事業主登録せずに始めるべきか、登録するかしないかの違いがどれくらいあるのかを教えていただけますでしょうか。また個人事業主登録をしない場合、店舗名は○○○ショップという形で表記…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ireさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2009/06/04 17:12
- 回答1件
住宅購入を検討してます。どうぞ宜しくお願いします。夫は小さな会社を経営しています。起業して5年目です。会社借り入れはありません。個人的な借り入れは夫名義の住宅ローンのみ(築11年=住んでいるマンションのです)。私は専業主婦です。数年前から引越しを検討していて経営者の住宅ローンについて調べた際に、経営状況も判断材料になるので経費などで赤字にするのは良くないと知りました。私は会社にノ…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

-
ライトリリーさん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2016/11/29 10:05
- 回答1件
個人事業主の白色申告になります。2015年9月に、原価償却開始金額\1,181,288を現金で購入した自家用貨物自動車を、2016年2月に\850,000で売却しました。\-331,288の損失が出ていますが、この金額は2016年の確定申告で、譲渡所得に損益として計上できるのでしょうか。あるいは、売却額 - (購入代金 + 取得費用(手数料など))-50万円という計算式を使用して、\850,000...
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- sadasanさん ( 東京都 /55歳 /男性 )
- 2016/04/11 21:32
- 回答1件
新築一戸建てを検討しています。私は自営業者で代表になっている法人会社が2つあります。ひとつは(A社)7年ほど前に開業し店舗を構えて営業していましたが、現在店舗は閉めましたが法人会社自体は存続し毎年決算もしています。もう1つは(B社)約1年前に開業し父親と私とで二人で代表取締役になっています。現在はこちらの会社がメインで、年収800万円で申告しています。住宅ローンを調べていると自…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ショパン1さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2014/10/22 11:50
- 回答1件
初めて質問させて頂きます。宜しく御願いします。私の情報ですが、以下のとおりになります。私40歳 年収500万円 法人経営4年目 全期黒字 社員は私だけです。手持ち現金 1500万円国民健康保険 一部未納でした。 (完済済)個人残債 360万円(滞納なし・サラ金無し)会社借入の保証人として信用情報に保証人として900万円の登録有り親63歳 年収220万円 団体職員 借入なし親子ローン希望しています。…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- molsukeさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2014/04/08 01:07
- 回答1件
こんにちは。海外より最近帰国し現在は無職ですが、翻訳、デザインのエリアで開業届をだし独立したいと考えております。海外ではデザイン業務でフリーの派遣という形で数年働いており、営業のためのポートフォリオ、ウェブサイト等はすでにあり、後は開業手続きと実際の営業となっております。実質、先月まではデザイン一本で独立しようと用意してきましたが、日本での単価が海外に比べると低く仕事も少ない…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- hannah.mさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2014/03/08 21:48
- 回答1件
お世話様です。初めて質問させていただきます。このたび、すでに住んでいる住宅の建て替えを考えております。そこで住宅ローンを組もうと考えているのですが、住宅ローンが組めるかどうか大変心配しております。 私は9年前に起業しまして会社(法人)の代表取締役(家内が取締役)です。 年齢は43歳。妻と中学生と小学生の娘がおります。 年収はおおよそ700万です。 会社は過去3期のうち2期は赤字で…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- chaki2014さん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
- 2014/03/26 09:55
- 回答1件
現在、奨学金を受け取っています。卒業までに貸与される額は約360万円です。また、卒業と同時に結婚を予定しており、社会人一年目の予定年収は、夫・妻ともに約450万円(2人で約900万円)、社会人二年目の予定年収は、二人で1000万円を越える見込みです。夫は、奨学金については承知済みで、「社会人一年目は自分の給与だけで生活して、その代わり一年で奨学金を返済すればいい」と言っています。ですが、仕…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

- Tsuyoponさん ( 愛知県 /22歳 /女性 )
- 2014/01/20 17:20
- 回答1件
自営業(株式会社)8期目黒字決算 社員は自分とアルバイトだけ年収360万円 分譲マンションに住んでいます。築6年(ローン完済)年齢34歳それで、田舎に最初買ったのですが、仕事が上向きなので今住んでいる家を賃貸に出して都心に家を購入したいと考えています。しかし、年収が360万円と低く、仕事が上向きになってきているとはいえ確定申告だけで判断されると今年は借入金額が低く、借入れが出…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- enoytkさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2013/11/22 21:48
- 回答1件
今年3月(マンション)、8月(注文住宅)でフラットで借入を申し込んだところ、2度とも取り扱い金融機関の審査は通ったものの、住宅支援機構の審査で落ちました。さすがに2度も落ちてしまうともうダメなのかと思います。【現在の状況】本人37歳、妻32歳、子供1人会社経営者:直近3ヵ年全て黒字自己資金:機構規定の1割強これからは消費税や建築費の高騰、金利問題などで現在よりもさらに経営者はマイホームの…
- 回答者
- 田端 政弘
- ファイナンシャルプランナー

- ヒロマンさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2013/09/11 18:34
- 回答2件
はじめまして。サラリーマン大家を志す者です。この度、5棟一括で物件価格1億円、家賃収入1500万円程度のアパート物件を取得出来そうな状況になりました。そこで節税を色々と考えております。現在の私の給与収入は550万円程度、妻は扶養に入っておりますが80万円程度の給与収入があります。取引をしている不動産会社とのやり取りの中で、法人を設立して法人名義で購入するのはムリだと言われ、仕方なく個人で…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- リーマン大家さん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
- 2013/08/25 05:21
- 回答1件
夫が必要最低限(電気代、光熱費、家賃、保険)のみを出すのみで、後は私が払っています。私も仕事をしていますが、今の給料だけではやっていけない、しかもお盆休みで仕事も保育園もお休みでどう考えてもお金が足りません。別の仕事を探しても、やっぱり子供がいるから中々難しく、その上夫があれはダメ、これはダメとイチイチ文句を言ってくるのでどうにもなりません。実家の方に、24時間預かってくれる託児…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
半熟さん
( 長野県 /32歳 /女性 )
- 2013/08/05 01:47
- 回答1件
融資のご相談があるのですが、少し特殊です。会社員をやりながら会社を経営をしておりましたが、忙しくなり会社を休眠させました。H25.2会社を興したのはH23.5で二期分の決算書があります。1期目黒字、2期目赤字。以上を踏まえて、事業の良い案が浮かび25.6に会社を復活させて事業を再開します。融資を受けるのですが、確率はどうでしょうか?しっかりした計画書はあります。
- 回答者
- 渕本 吉貴
- 資金調達コンサルタント

- ms1さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2013/06/17 20:34
- 回答1件
旦那29歳、10年前から自営業で鳶職人しています。去年、税務調査が入り(過去3年分修正申告しました)それをきっかけに9月に法人成りしました。過去3年間にわたり、売上2000万前後手取り600万前後で安定しています。法人成りしてからは、給料60万です。5年前に住宅ローン1700万を他県で借り入れし、今回地元の他銀行で借り換えしたく、2、3件相談にいったのですが、、どこも法人成りしてからの決算書がない...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
りさーなさん
( 茨城県 /27歳 /女性 )
- 2013/05/29 08:51
- 回答2件
勉強させて頂きます。SBIモーゲージで事前審査承認でしたのでフラット35の本審査提出しました。旦那だけでの申し込みなのですが、在籍確認と追加書類提出を求められました。旦那はとても小さな会社に勤めていて社員が少ない為取締役となっています。源泉徴収票は頂いてますが、会社では社会保険がなく国保です。追加書類は2年分の決算報告書と資産票と通帳コピーと今年1月からの給与明細と戸籍の附票と言わ…
- 回答者
- 木村 匡宣
- 不動産コンサルタント

-
たなさやさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2013/05/26 00:00
- 回答1件
よろしくお願い致します現在、私40歳男性、独身。母と都内で同居しております。今年3回目の賃貸契約更新なのですが、毎月14万円払っております。が何も残りませんよね。。。そこで率直に質問です。無知で申し訳ないのですが単純に『毎月14万円払えていたらマンション買えません?!』です私 40歳 自営業 年収360万円程 借り入れ金なし母 65歳 パート 年収100万円程 年金なしちなみ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- riri0201さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2013/04/24 00:46
- 回答1件
現在個人事業をしています。もう一つ事業を増やす予定です。その際に、そちらの事業も開業届は必要になりますか?経理はそちらは別計算で行う予定ですが、申告の際はどのように行えばよいでしょうか?また、違う事業をする場合、節税にはなりますか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- nature_lunchさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2013/03/13 16:00
- 回答1件
29歳の会社員です。年収600万円、独身です。平成22年、23年に不動産投資用の新築ワンルームマンションを2室、練馬区、杉並区に購入しました。当時投資に興味があったころで丁度勧誘があり、将来の家賃収入や生保の代わりというメリットを謳われ購入してしまいました。現在、サブリース契約で運営していますが、両者の借入残高は平成22年購入が現在2000万円(変動金利2.775%35年ローン)平成23年購入が1...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- koh++さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2013/02/06 21:08
- 回答4件
現在私は独身で30歳です。特に結婚の予定もありません。ここ、5年ほど脳腫瘍を患っておりまして、その治療に高額医療費で毎月44000円かかります。また、体力が低下したこともあり、給与は手取りで15万円位、賞与、ボーナスはなく、どちらかというと正社員と非正社員の間みたいな中途半端な立場で働いています。(とはいえ気づけばもう7年も働いていますが)厚生年金は加入しています。実家にくら…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- topo200さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2013/02/06 08:15
- 回答1件
現在開業3年目の個人事業主ですが、借入可能かどうか判断をお願いしたいと思い質問させていただきます。まず、前提条件を記載します。□開業5年目に家を建てる予定で年収を売上関係なく400万に設定していた。□親族が経理関連を行っており、商工会議所、税理士に聞いて行っている。その前提で、今年3年目になるのですが過去2年間の申告が赤字申告でした。理由は売上に関係なく年収400に設定してあったので経費…
- 回答者
- 植森 宏昌
- ファイナンシャルプランナー

- siestahairさん ( 三重県 /33歳 /男性 )
- 2012/11/27 16:16
- 回答1件
夫の個人事業は、赤字ではありますが遣っています。私は私で、夫とは別に個人事業を開業したいかと考えています。そこで、夫の事業が赤字ですと、同居している私が事業を行うとき融資はだめなのでしょうか?夫の利益および借金は夫、私の利益および借金は私で、仕事の上では、別と考えております。夫の事業が黒字になるまで、私は融資を受けることができず、事業が出来ないのでしょうか・
- 回答者
- 渕本 吉貴
- 資金調達コンサルタント

- qazwsxさん ( 京都府 /42歳 /女性 )
- 2013/01/21 14:11
- 回答1件
現在,ランサーズ(http://www.lancers.jp/)やクラウド(http://www.realworld.jp/crowd/)といったクラウドソーシングサービスのwebサイト運営を考えています。当方,プログラミングに関する一切の知識を有しておりませんので,完全に外注になります。おそらくwebシステム?を作っていただくことになると思うのですが,これらの依頼は法人ではなく,低資金でできそう...
- 回答者
- 井上 みやび子
- システムエンジニア

- lucent0109さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/12/10 23:45
- 回答2件
現在独身(3年前に離婚、子供は無し)ですが、住宅ローンは借りられるものでしょうか?41歳 年収650万円(税込)中古の一戸建ての購入を計画中です。購入予算は2000万円程度(経費を除く)頭金に650万位を考えています。父が経営する会社で正社員として16年勤務。キャッシングや借入等は一切ありません。将来役員にという話があるので、その辺りで審査が難しくなるような話を聞いているので不安を感じていま…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- shikakumameさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
- 2012/12/01 01:43
- 回答2件
今年の3月にお店を始めました。お店は2坪ほどでかなり小さく、最初は4席置いてたのですがなかなか中に入ってくれるお客さんがいないので、客席を取りテイクアウト専門にしました。販売しているものは、スコーン、チャイ、コーヒー、カフェオレ、季節の果物を使ったシェイクやソーダです。安全なものを提供したいので、材料はオーガニックのものや国産のものを使用しています。味は割りと定評があり、感動…
- 回答者
- 廣田 陽介
- ビジネスコーチ

- sabatoraさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2010/05/28 11:00
- 回答32件
初めまして、よろしくお願い致します。私は輸入レディースファッションのネットショップを、ショッピングカート付ネットショップ開業サービスで7/21からショップに商品を並べ始めました。持病があり、また仕入れから商品画像処理まで一人でやっている関係でいまだになかなか商品が少ない状態です。なのでまだ売り上げがないのですが、このショップを立ち上げる為に購入したPC、仕入れた商品代、開業サービス…
- 回答者
- 舟生 貴史
- 税理士

- lovelydreamさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/11/10 22:52
- 回答1件
マンションを売却しようとしたところ、立地条件などが良すぎて、価格が購入した時から年数がたっているにもかかわらず上がっており、かなり黒字になってしまうことが判明しました。(購入時4000万→10年後現在売却5200万)ローンはまだ私名義で半分残っております。ローンを即払ってしまうことは可能な状況です。私の年収が3000万前後(手取りではなく税引き前です)であり、マンションの売却で得られる黒…
- 回答者
- 芦川 京之助
- 司法書士

- yuuki3564さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2012/11/12 12:13
- 回答1件
初めて質問させていただきます。私・30歳、夫・34歳の結婚3年目の夫婦です。子供はまだいません。夫は夫の父親が経営している会社で、従業員として働いています。起業と同時に入社しており、勤続6年で、昨年の年収は300万円でした。私は別の場所でパートとして仕事をしており、年収は100万円です。数ヶ月前に1000万円ほどの中古マンションを見つけ、ある不動産会社から地銀へローンの仮審査…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- nojocoさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2012/10/24 13:12
- 回答2件
会社の経費削減の為、主の年収が減少します。収入減少の為、新築マンションをこのまま購入していいのか悩んでおります。4900万のマンションを契約金500万支払い済みです。現状は、正式ローン審査は通っており、登記費用等(200万)を振込みすれば、再来月、引渡しとなる状態です。契約金を手放して解約は可能な状態ですが時間がありません。マンション購入で経済的に生活困難になるなら、解約も仕方ないと思…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- koro1269さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2012/09/28 22:47
- 回答3件
市場及び事業縮小時の会社経営について、考えておくべきこととはどのようなことなのでしょうか?市場は縮小傾向、それに伴い売上も減少傾向という中で人件費を削減して何とか赤字を回避するという状況です。このような時に会社の経営者が考えるべきこと、意識して取り組むべきこととはどのようなことなのでしょうか??
- 回答者
- 篠田 法正
- ビジネスコーチ

- scottieさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2010/06/18 11:34
- 回答10件
注文住宅の設計中です。多くの情報からいくつかの作り手に絞り、最終的にとある地元工務店に依頼することに決意しました。私の希望で、「設計の分離委託」をまずお願いし、納得のいく設計・見積もり・資金計画ができれば、建築請負契約をできるだけ過払いにならないような「出来高払い」とする方向で締結しようと考えていました。・・・先日、建具卸し(下請け)をある程度手広く営んでいる高校時代の信頼で…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- StingEBTGさん ( 北海道 /44歳 /男性 )
- 2012/05/31 18:16
- 回答1件
2002年に、夫と私の連帯債務・持分2分の1で、住宅ローンの借入をしたのですが、10年固定金利のため、今年7月から金利が変わってしまい、同銀行で金利方式を切替したとしても、0.2%ほど上がってしまいます。 そこで借換も検討中なのですが、私が現在専業主婦のため、夫のみ借入となると、贈与税・登記手数料がかかると思われます。 借入額が夫1350万・私1300万、残高が夫742万・私…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士

- はるきさつきさん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
- 2012/05/02 17:26
- 回答1件
埼玉県で勤務医をしている31歳男性です。平成18年から23年にかけて、大阪、奈良、神戸に計4件の新築分譲マンションを購入してしまいました。今後、物件の売却や繰り上げ返済はどのように行えばよいか、もしするとしたら、いつ頃が良いのか、相談させて頂けると幸いです。妻(医師)、1歳の子供1人、年収878万円、預貯金1000万円程度、持ち家無しです。所有物件は以下の4件ですA.大阪-JR難波駅徒歩2分 間取.…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- arata414さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
- 2012/05/06 22:34
- 回答3件
10年ほど前に私名義で25年ローンで2,200の銀行ローンを組んでマンションを購入しました。しかし事情があり数年前から弟が住んでおり、ローンも弟が返済しています。私も結婚をし、新たに住宅購入検討しています。その際現在の住宅ローンが問題になってくると思いますがこれを解決するために以下の方法を検討しています。1;不動産屋(知り合いがいます)を仲介し、マンションを売却し、売却代金でローン完済2…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- kumasan0904さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
- 2012/04/30 00:23
- 回答1件
現在、一戸建ての住宅に住んでおり、30年ローンを組んで残り10年程で終わります(残高1500万程)この住宅が売れることを条件に(近隣の相場で1000~1500万位で売れそうです)マンションの購入したいと考えています。マンションは2500万程で2000万位の20年ローンを組みたいと考えています。私は株式会社の代表をしており設立して丸3年です。役員は私一人です。創業1期目、2期目と赤字決算をしており今...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- seqgaさん ( 福岡県 /48歳 /男性 )
- 2012/04/18 09:44
- 回答1件
はじめまして新築一戸建て住宅購入の為平成23年10月みずほ銀行フラット35へ申し込みをした所否決されてしまいました。さらに、同じ不動産会社の別の物件を紹介され物件金額を下げ頭金を増やし再チャレンジしましたがまた否決。これも同じみずほ銀行フラット35で2回ともにみずほ銀行OK機構本審査NGとなりました。1回目はあまり知識がないまま返済比率35%位で担当者に言われるがまま提出、2回目は返済比率…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- フラットさんさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2012/03/30 22:42
- 回答1件
235件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。