対象:新築工事・施工
高崎市のJR高崎問屋町 徒歩1分圏内にある
土地(約102坪 容積率80% 建ぺい率400% 商業地)
この土地について今後、有効活用したいと思い質問いたしました。
現在の状況としては、実家の資材置き場(非鉄スクラップ業)として利用中
私としてはそろそろ世代交代(急ぎではない)として、何をやるか構想中の段階です。
立地としては駅前ですが、都心と違って完全な郊外になります。
JR高崎問屋町の乗者数も2,658/日平均と高崎駅に比べると約10分の1
ビルやマンションを建て分譲することも考えましたが、数億かかる資金は持ち合わせていません。数千万が限界でしょう。
なので可能な限り資金をかけないで有効活用したいと思っています
又資金をかけないでビル、マンションを建てることは可能なのでしょうか?
参考にしたいので、是非ともよろしくお願いします。
補足
2012/08/16 20:50月ぎめ等の駐車場は最終手段として考えております。
k-tatuさん ( 群馬県 / 男性 / 25歳 )
回答:2件
菊池 克弘
建築家
-
資金をかけないで土地を有効活用するには
はじめまして、都市環境建設株式会社 菊池克弘と申します。
質問の趣旨から、あまり借入をしないで、土地の有効活用を希望されている、ということを前提に回答いたします。
土地の有効活用にビル、マンションを建てることは一般に行われています。しかし、この場合、一番注意しなければいけないことに、借入のリスクをいかに軽減させるか、という課題があります。
k-takuさんの場合、数千万円までの自己資金はお持ちのようですので、その範囲で(または、借入をするにも、その半分くらいまでの範囲で)、建築可能な規模のビル又はマンションを建築し、余った敷地部分を駐車場等にするのがベストであると思えます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A