対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
私は現在失業中なので、国民年金に加入したのですが、厚生年金の支払と国民年金の支払がひと月分ダブってしまうことがあるのは仕方ないのでしょうか?
私は派遣社員で同じ派遣先に4年9ヶ月就業していたのですが、派遣先の会社都合により4月いっぱいで退職することとなりました。4/29、30は土日の為、4/28付で退職したことになっており、そのため4月分の国民年金も発生しているようなのですが、4月分の厚生年金は最後の4月分のお給料から引かれています。
社会保険事務所の担当者には、4月分でひかれてしまっている厚生年金の分は派遣会社が預かり金として持っていることになるのでその分は戻ってくると思います、と言われたのですが本当に戻ってくるものなのでしょうか?
それとも4月分のみ、厚生年金と国民年金、両方を納付しなければならないのでしょうか?
ちなみに派遣会社にはまだ連絡をしてはおりません。。。
大変お手数ですが、ご回答なにとぞよろしくお願いいたします。
mpmさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )
回答:1件
退職月の保険料の支払いについて
MPMさん、はじめまして。お問い合わせありがとうございます。
結論から申しあげますと、厚生年金の支払と国民年金の支払がひと月分ダブってしまうということはありません。
派遣会社に次のことを確認してみてください。
1.「4/29、30は土日の為、4/28付で退職したことになっている」のは確かか。
もしそうであれば、4月分の厚生年金保険料はかかりません。
2.4月分のお給料から天引きされているのは、何月分の保険料か。
一般的には、当月分のお給料からは前月分の保険料が天引きされているはずです。したがって、4月分のお給料から天引きされているのが3月分の厚生年金保険料であればダブっていることにはなりません。
3.もし4月分の保険料が天引きされていた場合
社会保険事務所の担当者の方がおっしゃったとおり、その分を返してもらう手続きを取ってください。
いずれにしろ、お手数ですがまずは派遣会社に確認してみてください。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A