対象:リフォーム・増改築
現状の床にオークの15mmの無垢材(ウレタン塗装)を使用しています。
やはり肌触り、質感を楽しみたくオイルフィッシュにどうしてもしたいのです。
ウレタン塗装を剥離、もしくは削ることは可能でしょうか?
その後オイルをしみこませることによりオイル仕上げと同じような効果、質感になりますでしょうか?
ちなみに現状のウレタン塗装はかなり薄くクリアの塗装だと思われます。
施工は可能であればプロの方に頼むつもりです。
是非ともご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
moriryさん ( 愛知県 / 男性 / 38歳 )
回答:1件

田中 徹正
リフォームコーディネーター
-
表面を削って、塗装ですね。
はじめまして、株式会社トーシンリフォームの田中と申します。
さて、ご質問の件ですが、剥離も削るのも可能で、きちんと施工すれば、
イメージどおりの仕上がりになると思います。
まず、塗装膜を除去する必要がありますが、
剥離でも、サンドペーパーで削るのでも、どちらの方法でも、大丈夫です。
実際に施工される業者さんが、どちらの施工方法を選択するかに任せて大丈夫だと思います。
施工方法よりも、大切なのは業者選びですね。(職人選び)
木地仕上げは、塗装の仕事の中でも、技術を要する仕事です。
年配の職人なら誰でも出来る仕事ではありません。
仕上がりの良し悪しは木地塗装を沢山経験しているか否かに掛かってきます。
ちなみに、当社では、安心して木地塗装を任せられるのは2人だけです。
本当に、奥の深い仕事なんです。
信頼できる良い業者さんを探して、直接相談されてみるのが一番ですよ。
使用するオイルは「オスモ」がお勧めですよ。
良い、リフォームになると良いですね。
株式会社トーシンリフォーム 代表取締役 田中徹正
【http://www.ts-rf.jp】
評価・お礼

moriryさん
2012/06/27 22:29わかりやすい回答ありがとうございました。
技術のいる作業なんですね。
しっかりと業者を見極めてお願いしたいと思います。

田中 徹正
2012/06/28 10:06コメントありがとうございます。
良い仕上がりになると良いですね。
株式会社トーシンリフォーム 代表取締役 田中徹正
【http://www.ts-rf.jp】
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A