新築工事中の放射性物質汚染について - 住宅・不動産トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

新築工事中の放射性物質汚染について

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2012/06/21 00:22

はじめまして、福島市で新築工事中に原子力発電所事故が起こりました。
高濃度の放射性プルームが通過した時期に、外壁のモルタルを塗り乾燥させている過程でした。震災後の混乱、資材不足等で一週間程工事が中断した後、外壁の仕上げ(漆喰塗り)が行なわれました。 放射性物質汚染について、当時は国から影響は無い旨のアナウンスがさかんにされていたこともあり、定められた建築費用を支払い、物件の引き渡しを受け居住を開始しましたが、後になって高濃度の放射能汚染が起きた事が明らかになりました。

室内でも線量が0.8uSV/hrと高い部分があり、除染を検討しましたが、外壁内部に放射性物質が封入されている形になっているため、洗浄等は困難です。 外壁を剝がしてやり直したり、瓦の葺き替えなどをするとなれば相当の費用が発生します。新築物件の引き渡しの際にはすでにその時点では認識出来ない放射性物質による汚染があったわけですが、汚染物件を契約したつもりはありません。東電では本ケースに対して補償の適応は無いとの返答です。今後の建物の除染費用や工事について、すべて自己負担とせざるをえないでしょうか? 小さな子供がいるため物件を手放し賃貸へ戻るかどうか非常に悩んでおります。アドバイスいただければ幸いです。

brothercornさん ( 福島県 / 男性 / 40歳 )

回答:1件

新築工事中の放射性物質汚染について

2012/06/21 15:17 詳細リンク
(4.0)

横浜の設計事務所です。

非常にご心配な状況をお察しします。
このような状況下で、あやふやな根拠で原発を再稼働する現状にも憤りを
感ぜざるをえません。

補償の適用に関しては、弁護士さんなどの法律の専門家に聞いていただく
のが良いと思います。
同じような建築中の家は他にもいくらでもあったはずです。
汚染があったかどうかを少なくとも広範囲に調査する義務はあるのでは
ないでしょうか。

線量計で調べた場合、外壁に放射線源があるとは特定できそうでしょうか?
もし、モルタルを塗ったあとのに漆喰で塗りこめられたのであれば、モルタル
の表面の漆喰を除去して、もう一度塗りなおせば除染できる可能性はあります。
瓦に関しては、施工前でなければ既に流されていると思います。

放射能汚染に関する調査をしている民間団体などはお近くにありそうでしょうか。
まずは、現状をきっちり調査するのが良いと思います。
その上で、原因が漆喰に特定できるのであれば上記工事の見積もりなどを
とって、市役所等の相談窓口などと連絡をとってはいかがでしょうか。
除去した漆喰の廃棄先なども重要かと思います。

<あーす・わーくす http://office-ew.com

調査
弁護
補償

評価・お礼

brothercornさん

2012/06/23 02:54

丁寧なご回答アドバイスありがとうございます。
おっしゃるように、同様に建築中に汚染された住宅は沢山あるはずですが、二本松のマンションの騒動以降、まったくといって行政からもメディアからもなんの情報もありません。 物件引き渡し前の事ですし、個人ではいかんとも対処のしようがないため工務店さんとも今後の方策を相談してみます。 有り難うございました。

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
(神奈川県 / 建築家)
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

小松原 敬が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には? skywesll9641さん  2015-02-02 16:55 回答4件
新築建売内覧会で床下にカビが見つかりました たまたまさん  2015-10-01 10:24 回答2件
住宅建築の竣工期日違反について footfaultさん  2013-01-27 22:53 回答1件
近隣の国道建設予定を知らずに建売を購入 もちょもちょさん  2012-11-07 00:51 回答1件
水漏れ後の大家の対応 amerienaさん  2012-07-12 10:36 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

お手軽 なんでも個別相談

無料相談では解決しにくい場合、面談によるちょっとしたご相談の1回コース

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

その他サービス

幸運を引寄せる《風水インテリア》【郵送プラン】

~風水で吉方位を知りましょう~

石田 美弥子

石田 美弥子

(インテリアコーディネーター)

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)