個人事業用の家賃等 - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

個人事業用の家賃等

法人・ビジネス 独立開業 2012/05/25 23:26

初めての個人事業で、素人の質問で申し訳ありませんが、
お教えいただけると助かります。

近々、自宅での個人事業を開始を考えて
プライベート口座とは別に、個人事業用の銀行口座を開設させる予定です。
現在は家賃・通信費・水道光熱費(ガス・水道・電気)は
プライベート口座(プライベートのクレジットカードを通しています)から引き落としています。

よく他サイト等で、家賃・通信費・水道光熱費等の引き落としを
個人事業用の口座にしておくと経費にでき、後々に楽になると目にするのですが、
クレジット会社への連絡等の手間がかかりますので、
出来れば、今のままプライベート口座からの引き落としにしたいのです!が、
後々、どのような面倒な作業が待っているのでしょうか?

単純に経理的に分かりやすくなることは、なんとなく分かるのですが・・・
やはり、個人事業用の口座引き落としにした方がいいのでしょうか?

補足

2012/05/25 23:26

やはり、青色申告を申請し、家賃などの家事按分は5割で設定したいと思います。(狭い家なので…)

お答えとしては、「青色申告のソフトを使用すれば簡単」とのことですので
事業用口座を開設して事業用としてメインに使用し、
家賃・水道光熱費・通信費は現状のまま、プライベート口座(プライベートのクレジットカードを通しています)からの自動振替でも、何も問題ないということですね。

新たなご質問です。
水道光熱費の領収書は毎月届きますが、家賃や一部通信費の領収書は届かないのですが
青色申告用にクレジットカード会社の明細やプライベート口座通帳など
支払いが明記されているものは提出できるように残しておいた方がよいのでしょうか?

又、パソコン(Mac)の使用歴は長いのですが、
経理に携わった事がないド素人でも青色申告のソフトを使用できるのでしょうか?
ご返答いただけると幸いです。

サンクルクルさん ( 東京都 / 男性 / 37歳 )

回答:2件

小松 和弘 専門家

小松 和弘
経営コンサルタント

1 good

事業用の経費は、事業専用口座での管理が望ましいでしょう

2012/06/11 21:59 詳細リンク
(5.0)

個人事業の経費の引き落とし口座についてのご質問ですね。

具体的な経費の計上基準や家事按分の方法については、すでにご回答されておりますので、私からはプライベート口座から引き落とす場合の留意点について述べたいと思います。

プライベート口座からの引き落としでも経費として認められますが、個人事業の経費管理で重要なことは、仕事とプライベートのお金の出入りをきっちり分けることです。

サンクルクルさんの場合、「事業用口座を開設して事業用としてメインに使用」とのことですので、家賃・水道光熱費・通信費の支払いはプライベート口座(プライベートのクレジットカード)、家賃・水道光熱費・通信費以外の支払い及び収入は事業用口座を使用ということですね。この場合、記帳の際にプライベート口座の引き落とされた金額の明細書を見ながら、プライベートの費用と事業用の費用を選別する作業をしなければなりません。

そのうえ、税務調査があった場合には、プライベート口座の通帳やカードの利用明細も提出を求められる可能性があります。このように、事業用の経費をプライベート口座から引き落とすと事務処理が煩雑になるうえ、事業用の資金と個人的な生活費が明確に区別できなくなり、事業上の儲けを正確に把握できなくなってしまうことも多々あります。
出来るだけ事業用の経費は事業用の口座から引き落とされるようにすることをお勧めいたします。

また、事業上の家賃・水道光熱費等は事業用口座、生活上の家賃・水道光熱費等はプライベート口座からの引き落としにするのがベストですが、自宅と事業所を兼ねているため、それが不可能な場合は、使用割合に応じて個人の費用と事業の費用に分けていきます。そうすると、事業主と個人との間でお金のやり取りが起こるため、青色申告をする場合は(複式簿記で帳簿を作成する必要があるため)、それらを、「事業主貸」「事業主借」という名前(勘定科目)で管理をしていきます。
詳細な記帳方法につきましては、青色申告会などでも指導が受けられます。

以上の点をふまえ、事務作業の煩雑さを考慮のうえ、決定されるとよいでしょう。
事業用の現金と事業主の個人的な生活費としての現金を明確に区分することができるかどうかがポイントです。

サンクルクルさんのご成功を心よりお祈りいたします。

補足

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ホットなコンサル」開催中。
詳しくは、以下のURLをクリック。
http://hotnet.sacnet.jp/htcns/
次回以降の、質問時に利用をご検討下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

記帳
勘定科目
青色申告
事業主
個人事業

評価・お礼

サンクルクルさん

2012/06/12 15:17

小松様
ご返答ありがとうございます。
開業前で分からない事が分からない状況ですので、このような簡単明瞭なご説明は大変助かります。
自宅での事業ですので、上手く事業用とプライベート用の現金を分けていきたいと思います。が、また「この専門家に質問!」で質問させていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

回答専門家

小松 和弘
小松 和弘
(東京都 / 経営コンサルタント)
ホットネット株式会社 代表取締役
03-6685-6749
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

中小企業のITで困ったを解決します!

ITまわりで、中小企業の困ったは様々です。どこに連絡すれば良いのか判らず、色々な窓口に電話をかけても解決できない事が多くあります。そんな「困った」の解決窓口の一本化と、中小企業の健全なIT化を推進しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
掛川 幸子

掛川 幸子
現場力強化・EQ人材育成スペシャリスト

1 good

事業でどのくらいを使用するかです。

2012/06/01 18:42 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。イーアンドシーエスサポートの掛川幸子です。
自宅での個人事業ということですが、何の事業を始められるのかが分かりませんので
明確な答えではないかもしれませんが参考になれば、と思います。
ご自宅の中でどの部分の面積を事業でご利用になられるかで、「家事按分」という形で
電気代の何割・・・とかで経費に計上できます。
ご自宅なわけですから、電気代は全てが事業で使うわけではないので、「生活の中の何割を仕事の経費で必要としているか」という意味です。
私は昔会社を設立する前は個人事業からスタートしました。コンサルタント業というのはなかなか経費が多くはかからないので、できるだけ控除の多い青色申告をしていました。
そうすると、毎月の経費の中で、家賃、水道光熱費、通信費は経費に計上していました。
最終的に決算期に「家事按分」ということで、生活の中の3割を仕事で使用している・・・という形で設定すれば、年間の使った金額から3割が経費として計上されます。
あと、ガソリン代なども家事按分で経費にしておりました。
(青色申告のソフトを使用すれば簡単です)
また携帯代は主人が家族全員のものを一括ではらっておりましたので、「携帯代を現金で支払った」等の項目があり、携帯代もそうして経費にしておりました。
私はコンサルタントなので、家族の新聞以外に日経を仕事用にとっておりましたが、支払いは家族が一緒に払っておりましたので、その新聞代も日経ぶんだけ
「新聞代を現金で支払った」という項目で経費にしておりました。
もちろん全部領収書などもきちんと取っておかなければいけません。単に事業の収支というものだけは、別の通帳を作ったほうが、わかりやすいでしょうね。
青色申告は近隣の「青色申告会」で教えてくれますので、それでかなりの税金の控除ができるので助かります。もし、またお聞きになりたければ、ご質問ください。

事業
コンサルタント
青色申告
個人事業
経費

評価・お礼

サンクルクルさん

2012/06/02 01:26

掛川様
ご返答ありがとうございます。
事業としては1人でネットショップ開業ということをお伝え忘れておりましたが
具体的な分かりやすいご説明をいただき大変役に立ちました。
また、質問を補足に書かせて頂きますので
ご返答いただけると幸いです。

掛川 幸子

掛川 幸子

2012/06/02 02:11

家賃は毎月同じですので、決算月にまとめて12か月分・・として入力して家事按分しました。領収書などはあればよいですが、「青色申告」というのは帳簿をつけているからレシートの提出を免除されているものなので(自分では保管しておかねばなりませんが)大丈夫です。領収書がなくても通帳に「どれだけ支払ったか」などいつでもわかるようにしておきさえすれば、万が一税務署からチェックが入っても安心です。
青色申告のソフトの使い方はお近くの「青色申告会」へ入られると良いと思います。(年間10000円くらい)入力方法も教えてくれながら一緒にやってくれますし、予約制でマンツーマンで一緒にやってくれるので、安心でしたよ。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

個人事業主 妻名義にて開設した場合 nsy0805さん  2014-01-12 01:09 回答1件
海外在住中に個人ビジネスを始める際の税金について 555はなさん  2016-03-30 09:32 回答1件
妻の開業に当たる賃貸の名義に関して oktknrさん  2012-10-10 11:14 回答1件
2人で独立予定です いいいいいさん  2018-01-26 17:09 回答1件
個人事業主の開業届と経費について enjmrxsさん  2013-08-05 15:32 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)