対象:エクステリア・外構
回答:1件

田中 徹正
リフォームコーディネーター
-
キシラデコールで良いと思いますよ。
こんにちは。株式会社トーシンリフォームの田中と申します。
ご質問に答えさせていただきます。
まず、ウッドデッキにSPF材と言うことですが、あまり長持ちする木材ではありません。
しかし、2,3年に一度、キシラデコールを塗装されているという事ですので、それほど悪い状態ではないと想像できます。
ヒビ割れの補修方法は、あまり有効な手段がありません。
通常、割れてしまった木材は張りかえる事が多いためです。
何とか補修をすると言うことであれば、エポキシ系のウッドパテでの補修が良いかと思います。色が豊富にありますので、キシラデコールの色に近いパテをホームセンターなどで探してみてください。
塗装に関しては、キシラデコールで良いと思いますよ。
ささくれ部分は、やりすぎかな?と思うほどにサンドペーパーを掛けてください。
塗装は、吸い込みが止るまで何度も塗り重ねをすることが重要です。通常は3~4回くらいですね。
木材がとても劣化している場合は、木目を生かす塗料ではなく、通常の塗りつぶしの塗料を塗ることもあります。
この場合は、大きな亀裂は、ウレタンコーキングで補修。
木部用の下塗りを塗布してから、油性のウレタン塗料などで仕上げます。
木部用の下塗りは、錆止め塗料で代用可能で、ウレタン塗料は各メーカー色々出ていますので、「木や鉄に塗れる、塗料用シンナーで薄める、ウレタン塗料」とホームセンターで聞いてみてください。
家の人が行なう塗装などのDIYを、否定するリフォーム業者さんが多いですが、楽しんでやれることはご自分で成されれば良いと私は考えています。
手に負えないところ、危険なところはプロに任せるしかないと思いますが、自分でやるのって楽しいですもんね!
上手くいくことを願っております。
株式会社 トーシンリフォーム 代表取締役 田中徹正 【www.ts-rf.jp】
評価・お礼

テニス森2さん
2012/05/02 16:35早速いろいろなケースについて検討いただき、回答をありがとうございました。
自分で出来そうなので、まず指定された材料(エポキシ系ウッドパテ)を購入して、補修に取り掛かりたいと思います。

田中 徹正
2012/05/02 17:21こんにちは。株式会社トーシンリフォームの田中です。
ご評価ありがとうございます。
エポキシ系のウッドパテは、白と茶色の粘土のようなもので、混ぜて使いタイプのものが良いと思います。
パテの上には、キシラデコールは綺麗に塗装できませんが、仕方がないと割り切ってください。
上手くいくと良いですね!
頑張ってください。
株式会社 トーシンリフォーム 代表取締役 田中徹正 【http://www.ts-rf.jp】
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A