対象:体の不調・各部の痛み
17歳の娘についての相談です。貧血を起こしたように、吐き気・頭痛・めまい等で遅刻や欠席があり、高校生活に支障が出ています。苦手な科目があり、そのストレスなどから学校へ行きたくなくてそんな状態が起きているのかと思っていましたが、本人は生理の周期と連動しているようでpmsの症状と同じ感じがすると申し、高校を卒業したいので薬をもらえないものかと申します。このような場合、心療内科へ相談へ行くべきなのか、どのような婦人科へ行くべきなのか、どなたか教えていただけないでしょうか。学校では仮病と判断されているようで、このままでは高校卒業が危ぶまれます。東京都の教育相談所へ電話をかけているのですが、なかなか繋がらず、一体どこへ相談へ行けばよいのかわかりません。pmsの薬とはいったいどういったものか、まだ17歳という若い年齢ですので今後影響がないか心配です。また、保険の利かないところへの相談へいけるような経済的な余裕がありませんが、こういった病院は保険はきくのでしょうか? どなたかお知恵をください。よろしくお願いします。
kazkaoさん ( 東京都 / 女性 / 51歳 )
回答:1件

松島 達也
薬剤師
1
月経前緊張症(PMS)について
お嬢様は、生理周期に伴い、体調変化が著しいようですね。一般的には生理1週間前くらいから症状として、気分が不安定になりイライラしやすくなったり、逆に落ち込んだり、胸が張ったり、便秘になったり、めまいがしたりと人によって様々です。これらの症状は女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)のバランスの乱れによって起こりやすくなります。ストレス、疲労、急激なダイエット、生活習慣の乱れから、自律神経のバランスが乱れそれがきっかけになる事が多いようです。また生理不順・生理痛等の症状もあるようでしたら一度婦人科に行かれてみてはいかがでしょうか?またそのような症状には漢方薬が良く効きます。加味逍遥散、温経湯、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、十全大補湯等中から症状に合わせて2種類くらい組み合わせて飲まれると私の経験上でも改善される方が多いです。最近では婦人科でも保険を使って漢方薬が良く処方されています。また漢方外来をしている総合病院もあるので、漢方外来でインターネット検索をしてお近くの病院を是非調べてみてください。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A