対象:ホームページ・Web制作
回答数: 3件
回答数: 7件
回答数: 3件
現在使っているプロバイダのホームページ領域容量がいっぱいになったのを機会に、サーバーを変え、独自ドメインを取得しようと思っています。
これに伴いURLやメールアドレスが変わりますが、このときに気をつけることや注意事項があれば教えてください。
HPの新アドレスを周知させるために「リフレッシュ」を使って現アドレスから新アドレスへ飛ばすのが一般的だと認識していますが、周知させるまで現在のプロバイダーと新プロバイダーを一定期間ダブらせて契約するということでいいのでしょうか?
アドレスが変わるということは、HPの内容は変わらなくてもSEOにも影響するのでしょうか?
長く使ってきたアドレスを変更することに不安があります。アドレス変更に伴い注意することややらなければいけないことがありましたら教えてください。
朝birdさん ( 岩手県 / 男性 / 58歳 )
回答:2件
一定期間の並行運用は必要です。
環の小坂です。
おそらく、現在はプロバイダの契約に付属でついている領域に
ホームページをアップし、独自ドメインは持っていないということでいいでしょうか?
それであれば、プロバイダは必ずしも変更する必要はありません。
プロバイダは回線をつなぐためのもので、レンタルサーバーはホームページやメール等を
保管するもので、本質的には別だからです。
・ですから現在のプロバイダと新しいレンタルサーバーを並行して契約するという形になります。
現在のプロバイダは回線をつなぐのに必要ですから、切り替えても構いませんが、
今回の件とは別の話ですので、切り離してお考えください。
次に、レンタルサーバーとドメインを取得すると、独自ドメインでHPの運用になりますし、
独自ドメインでメールアドレスの運用も可能です。
ですから、その旨は告知してください。
そして、ご記載されているように、現在のHPから新しいHPにリダイレクトをかけていただくことで、ユーザは迷わずに済みます。
検索エンジンもいずれ新しい方に切り替わります。(古い方にはいかなくなります。)
メールについては、外部に連絡される都度、新しくなったことを通知してください。
問い合わせ等はHPに専用のフォームを設ければ問題ないと思います。
今までのプロバイダを解約する必要はないので、そちらのメールも使えますから
引き続きご利用ください。
以上でいかがでしょうか?
評価・お礼

朝birdさん
2012/01/23 18:27小坂様
ご回答、ありがとうございました。
はい、現在、独自ドメインは持っていません。
「プロバイダー」と「サーバー」の役割がごちゃごちゃになっていました。独自ドメインを持っていなければ、サーバーをレンタルすることでアドレスが変わる訳ではないのですね。現プロバイダーの領域容量(30MB)がパンパンなのですが、例えばHPの画像をUPするということは、プロバイダーの回線を繋いで(経由して)レンタルサーバーに保管しておく、ということでいいのでしょうか。
基本的な質問で大変申し訳ないです。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

西村 太郎
マーケティングプランナー
1
Server、ドメインの引越しについて
初めまして、SEO株式会社の西村と申します。
Serverとドメインの引越しについてですが、
正しい手続きをすれば、SEOに対する影響はありませんので、ご安心ください。
まず、現状のServerにあるデータをそのまま、あたらしいServerにコピーしていただき、そのServer内でホームページが正しく表示されるか確認します。(新しいドメイン)
その後、古いドメインからあたらしいドメインに301転送をかけましょう。
それでOKです。
一つ気になるといえば、現状のプロバイダが提供しているドメイン(?)、Serverで301転送の設定が出来るかどうかです。
もし、出来なければ、SEO的には1からの再出発となります。
また、メールアドレスについてはどうしても変わることになりますね。
ただ、古いメールアドレスからあたらしいメールアドレスに転送設定をかけておけば、古いアドレスも受信は出来ます。ただ、古いメールアドレスのドメインを解約してしまったら、ダメですが・・・
★SEOツールの決定版!無料で使えるみんなのSeotool!
http://www.seojapan.co.jp/seotool/
★facebookアカウント
↓気軽に友達申請お願いします!
http://www.seojapan.co.jp/cut/facebook_nishimura/
★SEO株式会社公式-facebookページ
↓「いいね」ボタンをクリックしてSEOの最新情報をGET!(準備中)
http://www.seojapan.co.jp/cut/facebookpage/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
SEO株式会社
代表取締役 西村太郎
東京都渋谷区宇田川町19-5
山手マンション601号室
TEL:03-5428-3357
FAX:03-5428-3358
ホームページ:http://www.seojapan.co.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング