断熱材について - 新築工事・施工 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

断熱材について

住宅・不動産 新築工事・施工 2011/11/15 14:00

現在、木造3階建ての建築が着工しました。(大阪市内)
建て延べ114平米です。

断熱材はロックウールの40k5ミリが標準です。
床はフォームスチレン25ミリです。
外壁はパワーボードです。

断熱材的には足りていますか?
寒くて暑い家になりそうなのでしょうか?

2階に天窓がつくので(南側に1300 800が2個)暑くて寒くなりそうなので
断熱材を変更しようか迷っています。
ちなみに南側には違うおうち(3階建)があります。

フォームライトなら家全体で70万近くするそうです。
高いかなと思うのですがこの位するものでしょうか?
セルローズファイバーも高いのでしょうか?

なるべく安くでいい断熱材をと考えております。
壁には何ミリ 天井には何ミリなど詳しく教えていただければ幸いです。
アドバイスよろしくお願いいたします。

yumakimakiさん ( 大阪府 / 女性 / 34歳 )

回答:2件

断熱基準

2011/11/15 19:32 詳細リンク

横浜の設計事務所です。

断熱材の設計をする時には、以下の手順で考えます。

1 省エネ等級をどれにするか?

旧省エネ基準 ≒ 等級2
新省エネ基準 ≒ 等級3
次世代省エネ基準 ≒ 等級4

こんな感じのランク分けになります。下にいくほど断熱性能は良くなります。
どの程度体感して違うかは調べてみてください。私は常に等級4で設計します。

2 建築する地域はどこか

地域によって、I~Vまで分かれます。大阪はIV地域です。

3 断熱材の種類とそれに対応する厚みを選択する。(家の部位によっても違う)

断熱材の種類によって、厚みや施工方法の注意点が変わります。施工方法を誤ると
躯体内結露の原因となります。


例えば、等級4の早見表はこれを見てください。IV地域の場合の断熱材ごとの厚みがこれで
わかります。(部位によって厚みも違う)
http://www.flat35.com/files/100010596.pdf

断熱にはきちんとした設計が必要です。どの程度の断熱性能とどんな断熱材(種類ごとに特徴がある)
にするかをきちんと設計者と相談してください。

ちなみに天窓がつくときは、向きが大事です。南側につく場合は、熱線反射ガラスを使うか
シェードをつけるなどの設計上の工夫が必要です。


<あーす・わーくす http://office-ew.com

地域
断熱
省エネ
設計
選択

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
(神奈川県 / 建築家)
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

小松原 敬が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
田中 伸裕

田中 伸裕
建築家

- good

断熱はトータルで考える必要があります

2011/11/17 11:17 詳細リンク

こんにちは。yumakimakiさん

「ロックウール厚さ5ミリ」というのが50mmの間違いではないですか?
「フォームスチレン25ミリ」の種別が不明である為、予想として
気密住宅であるとすると、新省エネ基準(等級3)
気密住宅で無いとすると、旧省エネ基準(等級2)程度の住宅になると思われます。
等級3又は等級2を満たす住宅で良いと考えると、断熱材は足りていると言えるでしょう。

同じ気温でも、人それぞれ暑い寒いと感じるので、
yumakimakiさんにとって暑いか寒いかは判断しかねますが
私は最低限、次世代省エネ(等級4)を満たす仕様で設計しています。
そのことから考えるとかなり不足していると言えます。
EUなどのヨーロッパ諸国では、日本の次世代省エネ基準よりさらに厳しい基準が定められています。
何年か後には、日本でもさらに厳しい基準が定められると予測されます。
次世代省エネを満たすための断熱材の厚さは、先の回答者さんが回答されているので省きます。
その他には、Q値(熱損失係数)を計算して断熱材の厚さを決める方法もあります。

住宅の断熱は、
断熱材単体だけではなく、防湿・透湿・通気・気流・開口部などをトータルで考える必要があります。
すべてにおいて良い断熱材があれば断熱材はその1種類あれば良いのでしょうが
どの断熱材も一長一短があるので、担当されている設計者と話合うと良いと思います。
私個人としては、セルロースファイバーが気に入っているのですが
ロックウールと比べるとコスト的に1.5倍くらいになってしまいます。

南側の天窓から入ってくる太陽熱で室内は暑くなるので
断熱性能を高めれば高めるほど温まった空気が逃げにくくなります。
冬場は良いでしょうが、夏場はかなりしんどいものになります。
大阪であれば、天窓に関しては冬場のことを考えるのではなく
夏場の太陽熱を遮る工夫の方が必要だと思われます。

断熱
断熱材
省エネ
気密
太陽熱

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

【新築注文住宅】どちらにするか困っています。 ゆうけいさん  2012-07-27 08:05 回答1件
外壁通気工法 換気の出口について shinshin5837さん  2016-05-01 10:08 回答1件
断熱の効果について 優柔不断中さん  2013-11-25 00:19 回答1件
蓄熱暖房機と断熱仕様について hiro2002さん  2012-02-23 13:41 回答1件
新築戸建の断熱・防音について ビルディングさん  2012-02-04 09:45 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)