国民年金、健康保険について - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:年金・社会保険

国民年金、健康保険について

マネー 年金・社会保険 2011/11/01 03:15

8月中旬に4年半いた会社を退職しました。
11月8日より、扶養の範囲内(12ヶ月分を計算して103万円以内)でパートをする予定です。
退職した時点で、今年は130万円以上受給しています。

今後、国民年金、健康保険について夫の扶養に入る予定ですが、
タイミングとしては、来年の1月からで問題ないのでしょうか。

また、国民年金の納付書も届いておりますが、
今年分は納付書にて年金を納め、来年以降の納付書については、
どのように対処すれば良いのでしょうか。
(今年分、来年分と言う考え方で無い場合は、支払いのシステムもご教授いただければと思います)

また、年金についてですが、支払いがされていない月が8月~
となって、納付書が届いています。
退職後、年金の納付はしなければとは思っていましたが、
納付書が届くまでまっていることで、問題はないのでしょうか。

知らないことだらけで、まず何をすればいいのかもわからない状態です。
ご回答の程、よろしくお願いいたします。

補足

2011/11/01 03:15

退職後~国民健康保険に加入しています。

むみこさん ( 愛知県 / 女性 / 26歳 )

回答:1件

国民年金、健康保険につきまして。

2011/11/01 12:47 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。

ファイナンシャル・プランナー、
行政書士の松本です。

気づきました点につきまして、
書かせていただきたいと思います。

11月から扶養に入れる可能性があります。

まず、現在は、
国民健康保険に加入されているとの事ですので、
国民健康保険の保険料を納付されていることと思います。

手元に、国民年金の納付書が、
送られてきているとの事ですので、
少なくとも、10月分までは、
納付されておく必要があると考えています。

夫の扶養に入る際に、ご確認いただきたいことは、
夫が加入している健康保険の保険者です。

もし、全国健康保険協会(協会けんぽ)が保険者で
夫の健康保険被保険者証に記載されているのであれば、
パート労働されて得られる年収の見込み額が130万円未満であれば、
被扶養配偶者として認められるように思えます。
8月中旬までの収入は、所得税・住民税とは異なり、
社会保険においては、考慮されないことになろうかと考えています。

その結果として、
11月から扶養申請を行えることになると考えます。

11月に申請されて扶養認定されれば、
11月分からの国民年金の保険料を支払う必要がなくなり、
国民年金の第1号被保険者から第3号被保険者になります。

健康保険は、被扶養者になりますので、
保険料を支払う必要はなくなります。

一方、夫が加入している健康保険の保険者が、
健康保険組合の場合は、一般論ですが、
今年の年収が130万円以上である場合には、
扶養に入れない規約になっている組合が多いようです。

夫の健康保険被保険者証に記載されている保険者を確認されて、
その事務局まで問い合わせを行われたほうがいいように思います。

10月分までは、国民年金の保険料を支払うことになり、
国民健康保険料も、同じように、お考えいただいて結構です。

あなたのご事情を話されて、
すぐに、事務局まで問い合わせられたほうがいい。
そのように考えております。


少しでも、お役に立てていれば、幸いです。

国民年金
健康保険
社会保険
国民健康保険
配偶者

評価・お礼

むみこさん

2011/11/01 14:58

松本様
今回、夫が健康保険組合の為、そちらに問い合わせをしてみたいと思います。
相談にのっていただきありがとうございます。
わからないことだらけでしたので、
大変たすかりました。

松本 仁孝

2011/11/01 19:40

評価くださいまして、ありがとうございます。

少しでもお役に立てたようで、
うれしく思っております。

すぐに、問い合わせてみてください。

ありがとうございます。

回答専門家

松本 仁孝
松本 仁孝
(大阪府 / 行政書士)
さくらシティオフィス / 行政書士 松本仁孝事務所 代表者

離婚 相続手続き ライフプランニングのご相談を承ります。

離婚、相続手続き、家計の見直しや不動産についての相談。また、相続発生前の事業承継についての相談をお受けしていて、気づかされるのは綿密なプランを作成することの重要性です。行動される前段階でのあなたに役立つプランづくりを応援しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

退職後の健康保険と年金について naohime123さん  2010-08-11 14:24 回答2件
扶養について 凛♪さん  2009-02-01 14:30 回答1件
健康保険料、年金、確定申告について。 amaguri106さん  2017-01-19 18:53 回答1件
扶養と雇用保険について UNGRID05さん  2013-02-02 22:56 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【大阪圏エリア限定】不動産投資に関する出張個別相談

ワンルームマンションなどの不動産投資物件の購入・売却などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)