国民健康保険料を年金から天引きされました。 - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:年金・社会保険

国民健康保険料を年金から天引きされました。

マネー 年金・社会保険 2011/08/19 11:50

今年65歳になり、フルで年金をもらえるようになりました。
6月に年金額の確定通知があり、15日に264,083円の振込みがありました。
ところが8月15日には、226,283円の振込みしかなく年金機構に問い合わせをしたところ、
今月から介護保険料13,200円と国民健康保険料24,600円が天引きされます、とのこと。

わずかな年金から高い保険料を強制的に天引きされるのは納得できません。

なお小生は外国で暮らすことがほとんどで、ここ数年は健康保険証を使ったことがなく
滞納しており、市の求めにより保険証も返却しました。
友人に聞くと、国民健康保険は任意加入だから払わなくてもいいとのことでしたので。。

もしどうしても税金のように、今後強制的に天引きされるのなら海外移住の手続きをした
方が良いでしょうか?

udomsuk103さん ( 大阪府 / 男性 / 65歳 )

回答:1件

杉浦 恵祐

杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー

- good

どうしても払いたくないのなら海外移住をお勧めします。

2011/08/23 18:40 詳細リンク

udomsuk103さんへ。FPの杉浦恵祐です。
65歳以上の介護保険料は原則年金天引きです。65歳以上の国民健康保険料は滞納が無ければ口座振替も選べますが、滞納があるなら原則年金天引きです。
日本に住む以上、健康保険や介護保険の加入は強制です。
払わなくて良いのは、海外に移住して国内に住民票がなくなった場合です。
どうしても払いたくない(日本の健康保険や介護保険の給付は受けない)のなら海外移住をお勧めします。

海外移住
年金
国民健康保険
介護保険
滞納

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

海外移住時 soon001さん  2008-08-31 15:17 回答1件
失業手当と扶養に関して allyさん  2010-10-21 15:06 回答1件
夫の海外赴任を理由に退職予定。必要な手続きは? 鏡国天有寿さん  2009-05-25 14:43 回答2件
退職する母の保険加入について。 timoさん  2009-02-09 11:04 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【大阪圏エリア限定】不動産投資に関する出張個別相談

ワンルームマンションなどの不動産投資物件の購入・売却などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)