対象:子供のお稽古
回答:1件

押野 智之
音楽講師
-
スムースに始めるには・・・
この問題には、年齢と云う目安での正解はないと思います。
ただQ&A「幼児教育は早く始めるほどよいのですか?」の回答にも書きましたが
ピアノのレッスンも6歳前後から始められれば、スムースに導入できるようです。
難しいのはお子さんの発達段階を見極めてタイミングをつかむということです。
私どもの教室では、年齢ではない目安として、
1から5まで数えられる(認識できる)
左右の判別が出来る
音楽やピアノに興味があることは大前提として、以上の2点をご案内しています。
でも、お母様方の中にはそれらの要件は全く無視して、お申し込みをなさる方も
いらっしゃいます。それでも必ずしも悪い結果が出てしまうというわけではあり
ませんよ。
リトミックなどのプログラムについては、3~4歳くらいから始められると思い
ます。普通はグループレッスンなので、社会性の芽生えが見られる(幼稚園・保
育園で生活できる)なら、馴染んでゆけるのではないでしょうか。
どんな楽器にしてもリズム感や音感は重要ですが、ピアノを始めるにあたって
リトミックの体験が必須と云うわけではありません。
補足
Q&A「幼児教育は早く始めるほどよいのですか?」
http://profile.allabout.co.jp/pf/nmc-oshino/q/q-112595/
参考になさってくださいませ。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング