履歴書の書き方について - 転職・就職 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

履歴書の書き方について

キャリア・仕事 転職・就職 2011/03/28 11:30

こんにちは。
現在転職活動中で、履歴書の書き方についての質問です。
まず、応募企業の中には手書きの履歴書提出を求める企業もあるのですが、
何度書いても書き損じて時間も用紙も無駄にしてしまいます。
どうしたら、書き損じなしで、ちゃんと書けるのでしょうか?
あと、私は転職回数が多く正社員だけでも6社経験しております。
そのため、市販の履歴書の「学歴・職歴」の記入欄では足りなくなることが
あります。
このため、
1.学歴は、小学校からでなく、高校入学からでも差し支えないでしょうか。
2.職歴は、○○年○月 ○○社入社
○○年○月 都合により退社
などと記入していましたが、記入欄を確保するため、
○○年○月 ○○社入社
○○年○月 ○○社入社
と、入社年月日のみの記載でも問題はないでしょうか。

効率よく、かつ採用されやすい履歴書の書き方を教示頂きたいです。
よろしくお願い致します。

補足

2011/03/28 11:30

そもそも、この時代にわざわざ手書きの履歴書提出を求める意図は
なんなのでしょうか。
そのような会社は、応募しないという選択肢もありますが、
ただでさえ求人が少ないのに、選択肢を自ら狭めてしまうのも
いかがなものかと思います。
もともと、手書きで何かを書くことには慣れてなくて、
いつも何度かいても、書き間違えで最後まで書けません。
ただ、1~2カ月以内での転職を希望しているため、
適切な書き方も必要かと思います。

アドバイスをお願い致します。

ぽぽんさん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )

回答:1件

山川 純子

山川 純子
職務経歴書コンサルタント

- good

手書き履歴書、入社意欲や集中力、人柄まで見ようとする会社も

2011/03/28 14:23 詳細リンク
(4.0)

ぽぽん様

こんにちは。
インタリストやまかわと申します。

何度書いても書き損じてしまうとのこと、お困りでいらっしゃることと思います。

それにしても、なぜなのでしょうか。
失礼ながら、その会社へ応募したい意欲があまりないのか、集中力が欠けているのか?
・・・などということを、企業側は、履歴書を手書きさせることでチェックしようとしています。

ですから、あまり気が進まないところへ応募するために、何度も書き損じているようでしたら
ご自身でもお考えのとおり、パソコンで作成した履歴書を受け付けてくれる企業を
選んで応募する方が効率的かもしれません。


■ 手書きするのであれば、
(1)シャーペンで薄く下書きしたものを清書する
(2)手本用に1枚完成させて、それを下敷きにしてなぞる
などの方法ではいかがでしょうか?

■ 学歴については、他のスペースとの関連で、
最終学歴の1つ前の卒業からお書きになるとよいと考えます。
たとえば、高卒であれば、中学卒業、高校入学、高校卒業。
大卒であれば、高校卒業、大学入学、大学卒業(大学院入学、修了)。

応募先によっては、記載方法が指定されている場合がありますので、
念のためご確認ください。


■ 職歴の在籍期間は応募先企業が欲しがる情報ですから、
入社年月のみでは不都合と思われます。

行数を減らしたい場合、
○○年○月~○○年○月 ○○社
と工夫してもよいかもしれません。

ただ、最近は、職歴欄の行が多い履歴書も見受けますので、
ご自分が書きやすい書式を選択して、できるだけ、
入社、退職をきちんとお書きになるのが望ましいと考えます。

ご健闘をお祈りしております。

補足

インタリスト www.interist.com

履歴書

評価・お礼

ぽぽんさん

2011/03/28 21:50

山川様

早速のご回答、ありがとうございます。
手書きの履歴書提出を求める企業にはやはり、意図があるのですね。
業務内容やその企業自体にとても興味があり、入社できればしたい
と感じることもあったため、やはり、先生のご指導のとおり、鉛筆
での下書きをなぞるように清書するなど、今後は対応することにします。
あと、学歴・職歴欄の書き方についてもアドバイスありがとうございます。
今後は、ご指導頂きました内容で記載するようにします。

山川 純子

山川 純子

2011/03/29 09:44

お返事いただきありがとうございます。
お役にたてればうれしく存じます。

補足として、履歴書の認印は、最初に押した方がよいという方もいらっしゃいます。
せっかく苦労して書きあげた履歴書に、最後に押した印がかすれていたり、
曲がっていたりして台無しになるより、最初に押してしまおうということのようです。

ご参考まで。


入社したいという気持ちをこめて丁寧に書いたものは、見る人に伝わります。
落ち着いて時間をかけて書いて、ぽぽん様の気持ちを伝えましょう。

応援しています。 インタリスト やまかわ

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

合同会社への転職 青空と笑顔さん  2015-03-16 11:42 回答1件
どうしたら良いのか分からなくなりました オレンジピールさん  2018-06-19 09:26 回答1件
転職活動・履歴書について相談です。 りぃやぁさん  2013-06-28 11:32 回答1件
将来の事で悩んでいます。 まなとさん  2013-06-05 09:45 回答1件
転職が怖くなり、仕事探しが消極的に… みどりのカエルさん  2012-10-15 02:30 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

対面相談

就職活動指導

相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。

平澤歌奈絵

株式会社日本スクールシステム機構

平澤歌奈絵

(メンタルサポーター)

対面相談 転職と再就職の個別の相談面談【無料】
西澤 靖夫
(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
対面相談 就職活動アドバイス
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)