対象:不動産投資・物件管理
回答数: 2件
回答数: 2件
回答数: 3件
父から72坪の土地を譲り受ける事になったのですが(現在貸し駐車場5台分と私たちの居宅で利用中)、駐車場は長い間1台しか入っておらず今後支払う固定資産税(年間50万円)の事を考えると駐車場では毎月赤字になるので何かいい土地活用は無いかと思案中です。ただ現在相談しているのが数社のハウスメーカーなので賃貸マンションの案しか出ていません。市場調査もしてもらい老人向けや単身向けは避ける方向です。でもローンがかなりの額になるためマンションを建てる以外の活用法を教えて頂きたいのですが。
補足
2011/03/09 17:47今の家には私たち夫婦(50歳、49歳)と子ども(24歳、22歳で2人とも就業)が住んでいます。
パンドミーさん ( 大阪府 / 男性 / 50歳 )
回答:1件
土地の有効活用の一例について
ハッピーハウスの真山(さのやま)です。
土地の有効活用に関しては、地域の特性(人口、産業等)と
その不動産特有の条件を考慮して、検討する必要があります。
今回のご相談では、
月極め駐車場では収益が取れず、賃貸マンションを建てると
借入額が大きくなって不安があるということだと思います。
物件の詳細が分からないので、正しいのかどうかわかりませんが、
大きな費用のかからない活用案の一例としては、
・コインパーキングの管理会社に一括で貸し出す。
・レンタル倉庫会社に土地を貸し出す。
*コンテナ等を置いてレンタル倉庫とする。
・大型バイクがとめることのできるバイク物置を置いて
大型バイク置き場として、一般の人へ貸し出す。
(セキュリティ完備がポイント)
・賃貸マンションではなくて、木造のシェアハウス等を建てる。
・自動販売機置き場
・コインランドリーを設置。
・土地を分割して半分くらいを売却する。
等々があります。
仮に、周辺に分譲マンション等が多い場合は、
大型バイク置き場は、有力な選択肢の一つだと思います。
不動産の有効活用は、一つの事業です。
必ず事業計画を策定して、マーケティングを行い、
そのエリア、その不動産の合った方法を検討してください。
物件の詳細が分からないので、詳しい話ができませんが、
少しでもお役に立てれば幸いです。
評価・お礼
パンドミーさん
2011/03/11 20:04大変ご丁寧な解答をありがとうございました。今の自宅が土地全体の南側部分に建っていてその前の駐車場部分を売却もしくはコンテナ倉庫等にすると私たちの家からの景観が悪くなりますので、コインパーキングの管理会社に一括貸し出しという事で一度考えてみます。詳細がお伝えできていないのにいろいろご提案いただきましてありがとうございました。
回答専門家
- 真山 英二
- (神奈川県 / 不動産コンサルタント)
- 株式会社ハッピーハウス 代表取締役
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!
人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A