対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
中古マンションの売却の件です。
目黒区東横線沿線上、築35年のマンションの一室を母が所有しております。耐震強化が行われ、あと15年はもつそうです。現在は母が一人で住んでいますが、高齢になってきているため先のことを考え始めました。
そこで私の疑問が、中古マンションは一体築何年まで売却可能なのでしょうか?立地条件が良ければと耳にしますが、立地条件はいい方だと思います。駅からも10分程度です。
今売ることが可能でも、あと5年、10年待ったらどうなるんだろうと不安です。ざっくりした一般論でかまいませんので、アドバイスよろしくお願いいたします。
maimumaimuさん ( 東京都 / 女性 / 41歳 )
回答:3件

西原 雄二
不動産業
-
中古マンションの売却について
不動産売却専門の有限会社エヌジェーアセットの西原と申します。
おっしゃる通り、立地条件が良ければ古くても売却はできます。耐震強化工事がせれていればなおさらのことです。
通常、どんな不動産でも値段は付きます。(一部リゾート物件などは除きます)目黒区内の東横線沿線であれば特に人気のエリアのため新しい大規模物件も少ないためある程度の値段は付くはずです。
内装状態や共用部分の維持状態によりますので何とも言えませんが、まず、ご本人様がどういしたいのかをある程度決めた上でざっくりとした査定をしてみて結論を出されてはいかがでしょうか?
査定のみですと、大体どこでも無料で致します。ただ、査定をしただけなのにしつこく売却を迫る業者もいるようですのでご注意下さい。
一般的過ぎるようなご回答ではございますが、それ以降は個別の案件となりますので何とも言えないのも実情です。
不動産売却までの流れ(途中までですが)の詳細を記しておりますのでこちらのコラムもご覧下さい。
http://profile.allabout.co.jp/pf/njasset-nishihara/
評価・お礼

maimumaimuさん
2011/02/05 00:02回答ありがとうございました。参考になりました。コラムも参照させていただきます。

中原 秀樹
不動産業
-
中古マンション売却のタイミング
はじめまして。《中古マンション売買専門》ホクセツホームの中原です。
maimumaimu様のご質問についてですが、
>中古マンションは一体築何年まで売却可能なのでしょうか?
管理状況にもよりますが、築40年を超えてくると売却するときの条件が悪くなる可能性がありますね。※売却することは可能です。
マンションの耐用年数は、通常約50~60年と言われております。
管理状況が良ければさらに耐用年数を延ばすことも可能です。
ですが、築年数が古くなってくると修繕する箇所がどんどん増えてくることになりますので、修繕積立金等の維持管理費用が増加していく傾向にあります。
そうなると、購入する人にとっては毎月の固定費が増えることになるため、あまり魅力的な物件ではなくなってしまいます。
結果、魅力がなければ『価格を下げなければ売れない』ということになります。
できれば、高く売却できる時期に売却したいとお考えだと思います。
よほど優れた立地のマンションでない限り、築年数が古くなるほど良い条件で売却するのは難しくなってしまいます。
ただ、実際まだお母様がお住まいとして利用されておられることからどのようにすべきか判断の難しいところですね。
少しでも参考になるようであれば幸いです。
ホクセツホーム 中原 秀樹
「仲介手数料半額!!」大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀の中古マンション売買専門
評価・お礼

maimumaimuさん
2011/02/05 00:04回答ありがとうございます。参考になりました。

荒 芳弘
不動産投資アドバイザー
-
中古マンションの売却の件
はじめまして、不動産コンサルタントの荒と申します。
ご質問について、以下の通りご案内申し上げます。
ご参考になれば、幸いです。
築35年ですと昭和51年頃に建築されたマンションです。
日本のマンションの歴史は、だいたい昭和30~40年に始まりました。
最初に建築された地域はターミナル地域であり、場所がいいところのマン
ションは一般的に築年数が古い傾向にあります。
良く言われることですが、マンションは管理を買えと言われます。
管理状態が良ければ、建物の寿命も延びますし、売却も可能です。
よって日頃の管理状態が重要になります。
現在、昭和40年代に建築されたマンションでも売買されております。
なお、売却可能価格は、マンションの立地と建物の内容によって決まりま
すので、個別の査定になります。
将来的に売却をお考えであれば、やはり早いほうが有利です。
というのは、経済的にバブルが再度来るようであれば高く売れる可能性も
ありますが、現在の経済情勢では少子高齢化の進行により、重要と供給の
バランスから一般的に査定価格は年々下がる傾向にあります。
ただし、目黒区東横線沿線の立地ということで、立地は良いですので、立
地が悪いマンションに比較すると有利だと思います。
以上です。参考になれば幸いです。
評価・お礼

maimumaimuさん
2011/02/05 00:06回答ありがとうございます。参考になりました。

荒 芳弘
2011/02/05 09:39評価頂き、ありがとうございました。
これからも頑張って下さい。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A