ドルの現金の運用について - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ドルの現金の運用について

マネー 投資相談 2011/02/03 19:59

現金でUSドルが13000ドルほど手元にあります。ドルそのものを預けて少しでも有利に運用したいのですが、都市銀行は預けるだけで手数料を取られたりとなかなかよい預け先が見当たりません。今までのものはシティバンクで投資信託のジャナスというのに預けていますが、いつもこればかりではと思っています。何かよい預け先があればアドバイスいただきたく思います。

補足

2011/02/03 19:59

預け期間は3年から5年くらいまでのもので、リスクは低いほうがいいです。ただ現金ということもあり現金をそのまま入れられるところというのもネックになっています。

kimisakuraさん ( 東京都 / 女性 / 47歳 )

回答:2件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

運用期間から考えましょう

2011/02/04 13:41 詳細リンク
(4.0)

kimisakura様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。

ご相談の件、米ドル建てで元本確保型の運用を希望されていると理解して、お答えしますが、この資金は、当面使わないお金なのか、数年後に使う予定のお金なのか、それとも、すぐに使いたいお金なのかが判断の大きなポイントです。

同じ期間の運用で、金融機関や商品の比較をしても、それほど、大きな差はでません。

なんらかの条件を付けなければ、見かえりはとれない、というのが、資産運用のごく基本的な考え方です。

例えば、長期間、確実に寝かせて置ける資金であれば、金利の上乗せが期待できる場合もあります。

もう少し具体的にいえば、米国債の金利は、10年ものだと、今3.5%くらいです。
一方、13週だと、0.15%くらいです。

もちろん、米国債そのものに投資する方法もあると思いますし、手続きが簡単なものを希望されるのであれば、若干利回りは落ちてしまうかもしれませんが、米ドル建ての保険商品で運用する方法などもあります。

但し、もちろんさらに円高に向かうリスクもなくはありませんし、諸々の手数料も掛かりますので、その点は、考慮してください。

ちなみに、私の場合は、あくまでライフプランをベースにしたトータル的な提案しており、いきなり商品をお勧めすることをしていません。

有料相談で、あらゆる選択肢について、その方にとってのメリット、デメリットをご説明するというスタイルを採っています。

もしこういったサービスにもご興味がありましたら、直接お問い合わせください。

以上、ご参考になれば幸いです。

商品
アメリカ
資産運用
国債
ライフプラン

評価・お礼

kimisakuraさん

2011/02/04 21:48

ありがとうございます。保険商品という手もあるんですね。興味を持ちました。確かに円高がもっと進むとこまってしまいますが、そこらへんが判断のしどころでしょうか。

森本 直人

2011/02/05 11:05

kimisakura様、評価・コメントありがとうございます。

保険商品は、預け期間を例えば、3年とか5年というふうにぴったりの設計ができますし、そういう意味では、ニーズに合っているかもしれませんね。
ただ、保険商品は、基本的に手数料が高いですから、その点をどう思うかだと思います。
ちなみに、円高ドル安がどこまで進むと、円ベースで元本割れするかは、利率と期間が確定していれば、その為替レートを計算できます。
そういった数字も判断材料にされてはいかがでしょうか。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

ドルのMMFでは如何でしょう

2011/02/04 00:07 詳細リンク
(4.0)

kimisakura 様

初めまして、ライフプランの作成と資産運用のオフィスマイエフピーの吉野充巨です。

低リスクなドル資金の運用商品としては、ドルMMFをお勧めします。ご承知の通り、短期金融商品で運用する投資信託です。2/3日時点の利回りは、運用会社によって0.11%~0.226%までばらついていますので、利回りが良い運用会社の商品を扱っている、ドルでの出し入れが可能な証券会社をお選びください。なお、外貨MMFは為替損益は非課税ですので、この面からもお勧めです。

リスクが取れるのであれば、米国市場でのETF購入は如何でしょう。
米国株を扱う大手ネット証券に口座を開設の上、米国市場での購入を開始します。
米国市場には、世界全体の株価に連動するETFや米国での債券総合パフォーマンスに連動するETF等があります。お手元の資金であれば、若干コスト高にはなりますが、2銘柄の購入が可能かと考えます。

宜しければ下記のコラムを参照ください。
http://www.officemyfp.com/etf-1.html

補足

『本回答は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、
有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべてご相談者及び読者ご自身に帰属いたします。
投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、
読者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本回答は、信頼できると判断した情報に基づき、回答者が作成していますが、
その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありまん。』

アメリカ
投資信託
資産運用
外貨
ETF

評価・お礼

kimisakuraさん

2011/02/04 01:04

ありがとうございました。リスクは低いほうがよいのでMMFにしようかと思います。円高の今円にするのももったいないのでよい方法を教えていただき嬉しく思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

初めての投資信託 corieさん  2009-12-09 14:01 回答5件
お薦めの投資信託について教えて下さい。 りんけんさん  2009-05-05 14:26 回答5件
アドバイスお願いします おはなさん  2008-10-10 14:32 回答1件
投資信託をはじめたいと思いますが・・・ chaariiさん  2008-09-01 13:48 回答7件
外貨での運用 コブラさん  2008-08-16 17:08 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

海外ファンドの「モデル・ポートフォリオ」診断

あなたに適した「モデル・ポートフォリオ」をご提供します!

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 投資信託「最適診断」
荒川 雄一
(投資アドバイザー)