示談について、悩んでいます - 民事家事・生活トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

示談について、悩んでいます

暮らしと法律 民事家事・生活トラブル 2011/01/11 13:07

息子21歳が、女友達19歳Aと、友人B(Aの元彼)宅で、二人っきりになり、性交渉をしてしまいました。息子は、合意だったと言っています。
次の日の朝4時に、A,B,Bの先輩Cが、乗り込んできてレイプされたと言ってきました。その日の夜、話し合うということで、息子は、Cの家に行きましたが、そこにもう一人の先輩Dも加わり、4対1になり、結局70万払うという示談書を、その場でDが書き、息子は、母印をおしてきたようです。息子は、Aの口座番号の書いた紙を渡されただけで、示談書の控えもありません
支払日に手続したところ、口座番号が違っていて振り込めませんでした。
友人に頼んで、連絡くれるように伝えてもらいました。A から 電話があり、口座番号、住所、示談書の控えを郵送してほしいと、伝えました 。
次の日、Aから電話があり、示談書の控えは、見せる必要がないといってきました。
示談書の中身もわからず、心配だし、納得できません。
19歳が、示談書かわすのは、法的に、有効ですか?
示談書を手にするには、どんな手段がありますか?
このまま、お金を振り込まなければ、こちらが不利になりますか?
どうか助けてください。お願いします。

eri1020さん ( 岐阜県 / 女性 / 46歳 )

回答:1件

参考になれば幸いです

2011/01/13 20:55 詳細リンク
(4.0)

Q.19歳が、示談書かわすのは、法的に、有効ですか?

A.契約の効力としては親権者が取り消しの意思表示を示さなければ有効として扱われます。
また、未成年者が完全な契約するには、親権者の同意が必要となります。
ですので、契約の有効性を確定させるには、相手の親に追認するか取り消すかを
確認するべきだと言えます。

取り消しについては、期限がありますので、仮に相手方の親権者が取り消しの意思を
もっている場合でも
Aさんが成人に達してから5年、
Aさんの親権者が契約を取り消すことが出来ると知った時から5年で、
取消権が消滅してしまいます。

また、示談書の内容が確認でき内容に納得し有効に示談を進めたいのでしたら、
Aさんが成年に達した後に一ヶ月以上の期間を定めて催告し、
追認するのか又は取り消すのかをAさんに対し確認して下さい、
返事が無ければAさんが追認したとみなされます。
通常はAさんの親権者に追認してもらう事が一番簡単な方法だとは思います。

しかし、今回の場合は内容的に相手の親権者に確認を取る事が
難しい事例です。
そこで、解決の一手段として、相談者側で、
新しく示談書を作成されてはいかがでしょうか。
その内容として、前回作成した示談書は無効とする事、
本件に関し今後一切の金銭等の慰謝料を請求しない事等を記載するべきです。

Q.示談書を手にするには、どんな手段がありますか?
Q.このまま、お金を振り込まなければ、こちらが不利になりますか?

A.示談書を受け取る方法として、内容証明郵便で示談書の控えを郵送して欲しいと
請求してみてはいかがでしょうか?

内容証明郵便ですと相手側に請求した事が証明されますので
内容を確認し、問題が無ければ示談金をお支払いいたします。と
記載しておけば不利に扱われる事は無いと思われます。

法的
内容証明郵便
示談
請求
方法

評価・お礼

eri1020さん

2011/01/16 07:07

大変わかりやすく、教えていただきありがとうございます。

回答専門家

松浦 靖典
松浦 靖典
(兵庫県 / 行政書士)
尼崎で交通事故の損害賠償請求および後遺症認定の代行手続きを行う 松浦法務事務所 交通事故専門・行政書士
06-6437-8506
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

交通事故専門の行政書士。無料電話相談でも誠実に対応致します。

自動車整備業の物損事故の相談を通じて、交通事故被害者の役に立ちたいと思い、資格を取りました。交通事故に遭遇したことで金銭的にも、精神的にも大きな損失を被っています。被害者をひとりでも多く救済していくことが、私の使命だと思っています。

松浦 靖典が提供する商品・サービス

メール相談

交通事故/後遺障害/示談/慰謝料の相談

交通事故の慰謝料は、後遺障害の認定で増額します。後遺障害の認定には「初期の対応」が重要です。

対面相談

交通事故/後遺障害/示談/慰謝料の相談

交通事故の慰謝料は、後遺障害の認定で増額します。後遺障害の認定には「初期の対応」が重要です。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

友人に貸したお金の返済 だめ女さん  2008-05-07 22:46 回答1件
ひき逃げ容疑について マッサさん  2012-09-24 19:53 回答2件
家出父度重なるの借金の迷惑 bogyさん  2008-05-05 18:17 回答1件
相手の妻からの迷惑電話の対応は? yoshikaさん  2008-01-09 15:43 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

中西 優一郎

弁護士法人アルテ

中西 優一郎

(弁護士)

岡村 陽介

サニー行政書士事務所

岡村 陽介

(行政書士)