対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
年齢:53歳 年収:450万円 職業:会社員 家族構成:妻と子供2人(大学生と高校生)
貯蓄:1500万円 借財:大学の奨学金(返済義務あり) 自宅:自己所有(ローンなし)
資産:土地所有(畑約400坪)
会社から業績悪化に伴い、もう給料を払い続けることは困難だと通告されました。解雇か、得意先をあげるから独立して事業を始めるか、自分で決めてほしいと言われました。
私の仕事は印刷物のレイアウト・デザインです。私の主な得意先は2社、会社は残りの事業でやっていく。私にはこの2社の仕事をあげるから食い扶持にしていきなさいとのこと。得意先に了解を得るのはこれから。来年もこの金額が達成できるかは私次第。昨年の実績は2社合わせて273万円、月当たり平均22.8万円の売り上げ。これで私の給料が出ていたのはこの他の事業も手伝っていたし、今までの実績を鑑みた結果の温情からだという会社の説明でした。もちろん売り上げを伸ばしたいと頑張っては来たのですが非常に厳しいです。
さて、解雇ということになればこれから職探しをしなければなりません。53歳の男に何が待っているでしょうか。独立して自分で起業するとしたら、私は何もノウハウはありませんので、これも途方に暮れてしまいます。事務所を借りる? 自宅で始める? 本当にできるのでしょうか。
ちなみに起業するなら今使っている機材一式を会社から退職金代わりに貰おうとは思っていますが。ただし、旧式の機械ばかりであと数年保てばいい方なのです。すぐコンピュータやプリンタその他一揃えを新しくしなければならないでしょう。これだけで軽く100万円は必要になります。
スーパー山田さん ( 埼玉県 / 男性 / 53歳 )
回答:1件

葉玉 義則
キャリアカウンセラー
-
自立と云うリスクは避け、じっくりと次を見据えましょう。
こんにちは、スーパー山田さん。My人事カウンセリングの葉玉と申します。
> 解雇ということになればこれから職探しをしなければなりません。
> 53歳の男に何が待っているでしょうか。
先ずは失業保険を利用し、じっくりと次の職を探す体制を作りましょう。
解雇であれば、通常離職の待機3ヶ月間はなく、早めに失業保険が
給付されると思いますから、生活的には、それで、1年~1年半は
しのげると思います。
その間に、じっくりと次の生き方〔ライフワークプラン/キャリアプラン〕を
練り上げ、リスクを避けた行動計画を立てられることをお勧めします。
> 独立して自分で起業するとしたら、私は何もノウハウはありませんので、
> これも途方に暮れてしまいます。
お伺いした範囲では、自営あるいは起業されるには、準備や気構えが足りず
成功〔売上や収入の確保〕の確率は、失礼ながら薄いように感じます。
今の厳しい時代を生き抜くには、先ずは、出費を抑えることです。
> 事務所を借りる? 自宅で始める? 本当にできるのでしょうか。
フワフワッとした気持の中で、何とかなるだろうと云う気持ちで、自立に
走るのが、人生を崩壊させる「最も危険」な選択になります。
ここは、あまり急がず、慌てず、現状を受け止め、少し、長期的な視点で
次善策を講じるようにしましょう。
いずれにしても、現在の課題は、「解雇」にあたり、出来る限り
良い条件を会社から引き出すことだと思います。
得意先を会社に残すことで、少しでも退職の条件が良くなるようであれば、
そちらを優先し、会社側と交渉される方が良いのではないでしょうか。
ご検討の程、宜しくお願い致します。
私も同じ年代なので、お気持ちはよくわかります。
明日に希望を持って、したたかに、今日を生き抜いてください。
心より応援しております。
■ My人事カウンセリング
http://new-voice.jp/modules/contents/index.php?content_id=15
■ オフィシャルサイト
http://new-voice.jp/
■ セミナー情報の専門サイト「セミナー検索ドットコム」
http://seminar-kensaku.com/
評価・お礼

スーパー山田さん
2010/12/27 23:34早々とお返事をくださってありがとうございます。人生の崩壊ですか。グッと胸に迫る表現でした。でも、本当ですよね。会社から言われて、焦っている自分がいます。この正月は少しゆっくりと考えます。

葉玉 義則
2010/12/28 07:25スーパー山田 様
ご返信のコメント、ありがとうございました。
> 会社から言われて、焦っている自分がいます。
> この正月は少しゆっくりと考えます。
ご家族も含め、是非、じっくりと考えられ、良い方向性を
見い出してください。
これまでのご経験、スキルに自信を持ち、新たな人生に
舵を切って頂ければと思います。
心より今後のご活躍とご多幸をお祈りしております。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A