対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
今住宅ローンの審査をりそな経由のフラット35でお願いしているのですが、住宅機構から問い合わせが来ました。
うちは主人が主人の父が経営している会社の役員をしています。
設立して4年目です。
審査の書類として、2年分(20年度、21年度)の決算報告書と所得証明等を提出しているのですが、役員報酬として決算報告書に上がっている金額と所得証明で上がっている金額が違うと問い合わせがありました。
主人の父に確認すると、民商に方に調整してもらったので、不正は無いとのこと…
不動産会社と銀行から機構のほうに納得できるだけの証拠、説明が必要だと言われたのですが、父が留守なので確認できるのは1週間後になります。
その間審査をストップという形になりますが、こういう場合不利益になる確立のほうが高いのでしょうか?
審査を再開してまた1からやり直しになるのでしょうか?
ちなみに会社自体は黒字で青色申告になっています。
ぽんのすけさん ( 大阪府 / 女性 / 44歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
4
フラット35の審査について
ぽんのすけさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『その間審査をストップという形になりますが、こういう場合不利益になる確率の方が高いのでしょうか?』につきまして、私も不動産会社に勤務していた時に経験がありますが、自営業の方の場合、住宅ローンの審査でこのようなケースが時々あります。
尚、途中で審査がストップしたからといって、後々住宅ローンの審査に当たり不利になるようなことはありませんのでご安心ください。
『審査を再開してまたいちからやり直しになるのでしょうか?』につきまして、途中で住宅ローンの審査が中断した場合、再開後は中断した後の分の審査となります。
よって、改めていちから審査をやり直すと言うことはありません。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A