対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
サラリーマン42才です。昇給昇格により、年俸制へ移行することになりそうです。
話を簡単にするために、増額部分は除きますが、
給与が毎月50万 夏冬賞与を各75万 年収750万のケースで、これを毎月625千円の年収750万で受取った場合の、厚生年金保険料支払額は減り、手取りが増えますが、将来受給する年金額は減少すると理解しております。
この理解で正しいでしょうか?
また毎年150万の賞与が給与に加算されゼロになった場合、10年間で、将来の年金受給額に対するインパクトはどれくらいになるのでしょうか?
nez6さん ( 東京都 / 男性 / 42歳 )
回答:1件
年金額の変更はありません
nez6さん、はじめまして。ご質問ありがとうございます。
社会保険労務士の古井佐代子です。
厚生年金の標準報酬の上限は現在62万円ですので、例えば給与が100万円でも、負担する保険料は62万円分(=受け取る年金額も62万円分)になりますが、nez6さんの場合はこの上限にひっかかることはありませんので、厚生年金の保険料支払額・受給額とも、大きな変更はないと思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A