回答:2件
仲介手数料が大きいです
こんにちは、FPの大友です。
「購入する予定でした」とのことですが、もう代金はすべて支払っていて、住宅ローンの返済も始まっているということでよろしいでしょうか。
さて、なにやら色々とご事情がありそうですね。きっとこの件のことで頭一杯で落ち着かない日々をお過ごしではないでしょうか。一刻も早く解決できるように努めさせていただきます。
売却して得をすると、得した部分に税金が掛かります。でも、それはまずありえませんので、税金は掛かりません。費用としては、
・手数料 契約金額の3%+6万+消費税
・契約印紙代 5000万以下は1.5万円超は4.5万円
・住宅ローンの抵当権抹消費用 1〜2万円くらい
です。
事情をよく理解してもらって、
販売方法や契約条件、仲介手数料を工夫してくれる仲介業者さんが見つけるのがベストです。価格より時間を優先したいなら買取ってもらいましょう。もちろん動きの早いところが望ましいですね。
ご事情をお伺いできれば、具体的な対応方法をいくつかご提示いたします。今週は外出が多いのでメールでもご連絡ですと助かります。
では。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
-
不動産の売買について

iitomoさん
経費について
2006/05/23 23:27家の売却については、どうしても買い手を見つけなければならないので、不動産屋さんに委託しなければならないと思いますが、その経費をできるだけ少なく、かつできるだけ高く売却できる可能性というのは、本当にあるのでしょうか。
今のところ、購入した不動産屋にそのまま売却を委託することを考えております。
御回答頂けましたらば幸いです。
iitomoさん

iitomoさん
ローンについて
2006/05/26 00:08これからローンの契約等を実施するのですが、家の売却ができ次第繰り上げ返済(全額)を検討しておりますが、そのようなことは可能なのでしょうか。
不動産屋は、今回お世話になったところに再度販売を依頼しようと考えております。
また、不動産屋さんに買い取ってもらうときは、やはりそれなりに安く買い取られるものと思われますが、そのあたりはいかがなのでしょうか。
御多忙とは存じますが、よろしくお願い致します。
iitomoさん
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング