水漏れを発見した後の処置について - 新築工事・施工 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

水漏れを発見した後の処置について

住宅・不動産 新築工事・施工 2010/09/04 14:01

先日、洗面所の水漏れを発見しました。
(原因:シャワーホースの亀裂からの水漏れ)
早急に工事会社に連絡して修理していただき、水栓一式交換することで
水漏れは解決しましたが、水漏れによる木材の膨張で引き出しが使用できなくなったため、洗面所の建具が補修必要なことがわかりました。

自宅の問題は修理して解決なのですが、階下の方への連絡した方がいいのでしょうか?
今のところ水漏れする等の苦情はありませんが、自宅の建具が取り替え必要な時点で階下の方にも気づかないだけで迷惑をかけているのではないかと思い、心配です。
あいにく個人賠償責任保険にも加入していましたので保険は使用可能です。

どのような手順をとればいいのかご指導いただけると助かります。

補足

2010/09/04 14:01

自宅は分譲マンションの3階に住んでいます。

はやとんさん ( 三重県 / 女性 / 29歳 )

回答:1件

市川 均

市川 均
建築家

- good

管理人さんに相談してみては

2010/09/07 11:18 詳細リンク

はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
水漏れの程度によると思います。抽象的な表現で恐縮ですが、わかりやすく伝えるためにそのように表現します。ポタポタと水滴が落ちる程度であれば、階下への影響はほとんどなかったと考えても良いと思いますが、たらたらと漏れていた、又その時間も数時間以上に渡り、数リットルの水が漏れていたという可能性があるのであれば、一度管理人さん(常駐でない場合は管理会社)に報告、相談してみては如何でしょうか。
杓子定規に言えば、専有部分から共有部分(ここでは床下の事です)に漏水したとするならば、管理組合に報告する必要があります。保険の範囲で調査する事も可能であればそれも良いと思います。
簡単な回答でしたが、さらにご心配があれば再度コメントください。

管理
漏水事故
漏水
管理組合
保険

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

建築会社の選定 AIMOKOさん  2015-04-12 15:19 回答3件
擁壁手抜き、やり直しの御相談 hiro19761217さん  2014-07-28 00:03 回答1件
木造モルタル 吹き付け tubasaccsさん  2014-02-15 10:31 回答1件
建設会社営業担当を替えたい yasashiikaoriさん  2014-01-15 20:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

注文住宅の請負契約関係書類チェックと契約立会同行サポート

注文住宅の契約前に契約書や設計図書をチェック! 契約当日も立会同行します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

マンションの契約関係書類チェックと売買契約立会同行サポート

マンションの契約前に契約書や重要事項説明書をチェック! 契約当日も立会同行します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)