対象:新築工事・施工
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
先日、洗面所の水漏れを発見しました。
(原因:シャワーホースの亀裂からの水漏れ)
早急に工事会社に連絡して修理していただき、水栓一式交換することで
水漏れは解決しましたが、水漏れによる木材の膨張で引き出しが使用できなくなったため、洗面所の建具が補修必要なことがわかりました。
自宅の問題は修理して解決なのですが、階下の方への連絡した方がいいのでしょうか?
今のところ水漏れする等の苦情はありませんが、自宅の建具が取り替え必要な時点で階下の方にも気づかないだけで迷惑をかけているのではないかと思い、心配です。
あいにく個人賠償責任保険にも加入していましたので保険は使用可能です。
どのような手順をとればいいのかご指導いただけると助かります。
補足
2010/09/04 14:01自宅は分譲マンションの3階に住んでいます。
はやとんさん ( 三重県 / 女性 / 29歳 )
回答:1件

市川 均
建築家
-
管理人さんに相談してみては
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
水漏れの程度によると思います。抽象的な表現で恐縮ですが、わかりやすく伝えるためにそのように表現します。ポタポタと水滴が落ちる程度であれば、階下への影響はほとんどなかったと考えても良いと思いますが、たらたらと漏れていた、又その時間も数時間以上に渡り、数リットルの水が漏れていたという可能性があるのであれば、一度管理人さん(常駐でない場合は管理会社)に報告、相談してみては如何でしょうか。
杓子定規に言えば、専有部分から共有部分(ここでは床下の事です)に漏水したとするならば、管理組合に報告する必要があります。保険の範囲で調査する事も可能であればそれも良いと思います。
簡単な回答でしたが、さらにご心配があれば再度コメントください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A