対象:会社設立
回答:1件

砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
-
設立に関する税金
2010/09/09 16:03
詳細リンク
会社を設立するには登記をしなければ設立できませんので、その為の費用がかかります。定款なども作り印紙代も含め20万ぐらいはかかります。その後の税金は、社員がいる場合、その人数分の労働保険料が見込みでかかります。決算後、法人税、事業所のある区や市に住民税(個人の住民税とは別です)など合わせて9万ぐらいかかります。法人税は確定利益の40%です。事業所が例えば東京都港区と渋谷区にあれば二倍法人住民税を払うことになります。同じ区内なら倍にはなりません。海外の事業所登記は知りませんが、その国で変わるのではないでしょうか。ちなみに中国は税率が高いと聞きました。間違っていたら申し訳ありません。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング