対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件

増岡 健司
歯科医師
-
ご質問にお答えします
じゅnさん、こんにちは。
前歯の差し歯でお困りなのですね。
保険内の差し歯では金属を裏打ちに使うため、どうしても天然歯より暗くみえてしまうことが多いです。
金属が光の反射を変えてしまったり、上にのせる材質によるものですね。
歯茎の黒ずみは、保険でもカバーすることはできますが、歯科医師の指示や、技工士の技量、
残っている歯質の量、歯茎の状態などによって左右されてしまいます。
保険外のセラミックを用いた差し歯であれば、内部の裏打ちから白く作ることもできますので
かなり自然な仕上がりにできます。
ただ、やはり技術に左右される部分も大きいです。
特に前歯1本の差し歯はもっとも難しいとも言われるものなので、
歯科医師や技工士と話し合える環境も重要になってきます。
もし可能なら、あまり自然ではないというお隣の歯も同時に治療することをおすすめします。
金額的には1本10万円はみておいてほうがよいと思います。
虫歯に対する処置が終わっているようですので
ゆっくり考えてみてください。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
こんにちわ。
差し歯について、質問させてください。
私はこの間、左上の前歯(左上1番というのでしょうか)を保険の差し歯にしました。
保険外と悩んだのですが、通院している先生が、保険のもの… [続きを読む]
じゅnさん (兵庫県/20歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A