復職の件 - 森本 直人 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

復職の件

2010/02/18 17:44
(
5.0
)

悠々自適様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。

ご相談内容、拝見しました。

昨年12月に退職され、今は、復職を考えておられるとのこと。

短時間のパートで、扶養控除や家族手当を狙うという手も確かにありますが、将来のことを考えれば、何か手に職をつけるなど、「自ら収入を得る手段」を持った方がよいと思いますよ。

というのも、日本は、これからも低成長経済の時代が続くことが、ほぼ確実視されていますし、もしそうなると、将来的に国や会社からの保護は、ほとんど当てにできなくなります。

個人的には、猶予期間は、あと10年位ではないか、とみています。

例えば、10年後位に、国の財政がいよいよ持たないとなった場合には、大幅な増税や公的年金の支給開始年齢引き上げなどが実施され、各種手当が引き下げられる可能性も考えられます。

ですので、繰り返しになりますが、「自ら収入を得る手段」を持つことを真剣に考えた方がよいと思います。

どんな手段を持てばよいかについては、人それぞれ得手不得手がありますので、悠々自適さんの場合どうなのかは、こちら側では分かりませんが、本当に困った状態になってから突然その手段を会得することは、おそらく難しいので、今から早め早めで準備されておかれることをお勧めします。

以上、ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

悠々自適 さん

ありがとうございます。
家にこもりがちなため、ニュースを見ることも
増えましたが、「増税なしには成り立たない
マニフェスト」だと日々感じています。
配偶者控除も無くなってしまいそうですし、
子無しの専業主婦にメリットは感じられない…
とも思っています。

休養をとるための退職でしたので、もう少し
休養をしつつ、職業訓練も含めて社会への復帰を
考えていきたいと思います。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

家計相談をお願いします。

マネー 家計・ライフプラン 2010/02/18 15:50

結婚8年目、40歳です。(夫も同い年です)
ずっと共働きでしたが、昨年12月に退職しました。
今は、夫の扶養家族に入っています。(家族手当1.2万/月増)

?私自身はできる限り正社員での復職を考え… [続きを読む]

悠々自適さん (京都府/40歳/女性)

このQ&Aの回答

家計診断の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/02/22 09:30
資産の蓄積 小林 治行(ファイナンシャルプランナー) 2010/02/18 17:00
家計のキャッシュフロー表の作成をお勧めします 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2010/02/18 17:53

このQ&Aに類似したQ&A

家計の立て直しについて 新田さん  2017-10-12 00:25 回答1件
我が家の家計診断お願いします。 happy_tomoさん  2012-07-17 13:38 回答1件
家計相談…もう限界です peridotshinyさん  2011-09-10 01:07 回答3件
老後に向けて家計診断をお願いします 老後が不安さん  2009-09-03 17:21 回答6件
家計診断をお願いします。 ももんさん  2008-07-25 11:00 回答4件