ローンの返済負担率と住宅価格について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

ローンの返済負担率と住宅価格について

2010/01/15 17:43
(
4.0
)

はろん 様

初めまして、ライフプランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

住宅ローンの借入は長期にわたる返済がキーになります。
私は、家計への負担を考えますと、収入(可処分所得)に対する返済負担率は20%未満が望ましく、高くても25%以下になるようお勧めしています。

その観点からは、年収が850万(手取りでしょうか?)として、借入額4,000万円、元利均等払い 30年返済、固定金利3.0%にて試算いたしますと月々のお支払は168,641円になり、返済負担率は23%になります。 もし、記載された年収が可処分所得ではない場合には、リスクが高い返済計画になります。例えば可処分所得が680万円の場合には29%になります。また、定年までの25年間の返済と致しますと、月々の支払は189,684円で、故和万円に対しては26%にあたります。

仮に年収850万円で、20%の返済負担率、30年返済の場合で、上記条件での借入額は3360万円になります。

金利は出来れば固定をお勧めします。変動金利は現況の国債発行額の増加により、将来の金利動向の不安定化がましていますので、極めてリスクが高くなるものと思われます。

住宅を保有された場合には、固定資産税の支払だけでなく、家屋の修繕費が必要になりこれらを加えた住居費として、キャッシュフローをお考えください。木造一戸建てのメンテナンス費用は40年間で980万円〜1240万円必要とされています。年間で24万円〜31万円か、10年で240万円〜310万円の予算計上をお勧めします。

なお、仲介手数料は、価格が400万円を超える場合では、上限が取引価格×3%+6万円です。
取引価格が4600万円の場合で144万円になります。

以上参考になれば幸いです

評価・お礼

ぽとふ さん

具体的な数値で、大変参考になりました。ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅購入と今後のライフプランについて

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/01/15 16:43

夫35歳、妻34歳、子1歳の3人家族です。収入は夫の年収850万、貯蓄は800万です。住宅購入を考え家族内で試算した結果、諸費用込4500万くらいの物件が購入できるのでは?という見… [続きを読む]

ぽとふさん (東京都/41歳/男性)

このQ&Aの回答

住宅購入の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/01/15 17:26
誰がリスクを負うのかを考えて 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2010/01/15 17:51
4000万円のローンが上限のように思われます (ファイナンシャルプランナー) 2010/01/15 18:00
信頼できる業者を選ぶ 小林 治行(ファイナンシャルプランナー) 2010/01/15 23:48
住宅購入と今後のライフプランについて 岡崎 謙二(ファイナンシャルプランナー) 2010/01/18 22:51

このQ&Aに類似したQ&A

自己資金なしで住宅購入を考えています。 kazu3090さん  2011-02-08 22:14 回答3件
住宅取得するべきか、迷っております。 ムムムムムさん  2009-02-18 13:05 回答4件
住宅購入に当たり hiromisaruさん  2008-07-15 11:38 回答2件
住宅購入の契約をしてしまいましたが不安です さくらやまさん  2008-06-13 13:42 回答4件
不動産兼業サラリーマンの相談(お金の面) 安倍君さん  2020-01-12 16:36 回答1件