対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
抵当権者(保証会社または銀行等)と先ずは!
ブラウニー様へ
はじめまして、銀行実務経験を基にアドバイスしておりますFP事務所アクトの山中と申します。
今回、ブラウニー様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.ご主人さまの勤務形態(年数)事情を考慮しながら年収等を基に、一般的には本借入額及び返済負担率は問題ないと思います。
2.しかし、任意売却物件(お父さま、ご主人さま、ブラウニー様が居住中)としても、実際には名義を変更して買い戻しの様になると考えますと、抵当権者(保証会社または銀行等)と先ずは相談されることが必要と思います。
以上
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
38歳年収900万、妻25歳年収150万です。ちなみに物件は父名義の自宅で、現在父と息子の私と妻3人で一緒に住んでいます。父の会社が倒産し、担保となっていた自宅が差押えられたのですが、管財人との交渉… [続きを読む]
ブラウニーさん (東京都/25歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A