双方できちんと確認を - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

1 good

双方できちんと確認を

2009/09/14 15:13

双方できちんと確認すべきです。


こんにちは。
チームデルタの谷口です。


ウェブウェア・オルグ 井上さんのご説明の通りだと思いますよ。

源泉徴収の対象となるのか否かは、クライアント次第です。
対象としないケースのほうが多いんじゃないかと思ったりしますがいかがでしょう。

また、請求手続きですが、クライアントの組織形態に依存することではないと思いますよ。
クライアントにも支払い基準や処理手続きがそれぞれにありますし、貴社にも当然ありますよね?

条件が貴社の許容範囲を超えるような(すなわちリスクが高い)受注は避けることもおありでしょう?
だから、双方できちんと確認することは商習慣の基本です。
相手が法人、個人であれ、サイト構築、コンテンツ制作は高額になることも多々ありますので、契約書を交わす習慣も早めに身につけられることをお奨めします。

請求書記載内容や形式、および支払い方法は、作業に入る前にクライアントと事前に確認の上、取り決めるのが通常です。

ここの税務・会計の専門家にご相談されるのも有益ですよ。


ご参考になれば幸いです。


成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一
 

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ホームページ製作の請求について

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2009/09/14 13:43

個人でホームぺージ制作とそれに伴う印刷物の製作を行おうとしています。
いろいろな情報を見ていると、源泉徴収について情報がありますが、例えば、10万円の仕事を受けた場合、どのように請求すべきでしょうか?
クライアントが個人事業の場合と、企業の場合のパターンはどのように違いますか?

ZRCさん (群馬県/31歳/男性)

このQ&Aの回答

相手の経理処理に依ります 井上 みやび子(システムエンジニア) 2009/09/14 14:25

このQ&Aに類似したQ&A

ネット開業について pearl8さん  2016-02-15 17:35 回答1件
Web制作を請負う際に使用するフリープログラム kimidoriさん  2009-12-14 23:50 回答5件
フリーでやっていける条件って。 mikoriさん  2011-10-27 22:08 回答3件
WEBコンテンツの著作権について かずにいさんさん  2009-10-25 12:48 回答3件