
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
制限を付けずお仕事を探されては如何でしょう
青い花 様
初めまして、ライフプランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピー の吉野充巨です。
記載された内容を拝見いたしますと、ベストな仕事の条件は、社会保険に加入できる事業所で正社員の労働時間の4分3以上のお仕事に就かれ、社会保険に加入する勤務形態かと存じます。
残業をしないで済めば正社員がよりベターです。
この場合、社会保険に加入することで、将来の年金も増加しますし、ケガや病気で若しも休業することがありましたら、健康保険から傷病手当金が給付されます。
「社会保険庁の傷病手当金とは」のページです
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm
上記の場合、130万円未満で社会保険に加入しない場合との、収入が増えるラインの金額は150万円〜170万円です(年金保険料、健康保険料で様々なケースがあるため幅で示しています)。これにご主人の会社から支給される21万円の手当てが加算されます。
最大の見込みで190万円程度になりますが、月々約16万円以上の給与であれば、いわゆるたら既存になりません。
一方働き損を気にされるようでしたら、103万円+21万円以上で130万円未満se4狭い幅のお仕事を見つけることになります。
103万円と130万円所得税と社会保険の扶養の条件
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30729
将来のキャリア・アップのためにも、制限を付けずに気に入ったお仕事を探されては如何でしょう。
将来の予測つきません、お仕事に就かれることは家計のリスク対応にもなります。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
求職中の39歳主婦です。
小6小4の子供がいます。
夫の年収は670万円です。
夫の会社から扶養手当が年間21万円支給されます。
その扶養手当は、私の収入が103万以上になると
支… [続きを読む]
青い花さん (山形県/39歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A