対象:体の不調・各部の痛み
鍼灸はお年寄りだけではありませんよ。
えびえびさん、こんにちは。
ご質問の内容だけでははっきりとした事は言えませんが、
肋骨が折れた=胸郭出口症候群になった。ではないかもしれません。
もともとの体型である「なで肩でやせ型」などは、胸郭出口症候群を
持っている可能性が高いと言われます。
電車のつり革を長時間にぎっていると、腕がしびれてきたりしませんか?
そうした症状が以前よりあるなら、骨折はきっかけに過ぎないかもしれません。
鍼灸・マッサージ治療の事しかお答えできませんが、
胸郭出口症候群などの症状に対してはとてもよく効きます。
だるさ、しびれ等の症状は、1回の治療でかなり軽減させる事ができると思います。
最後に、我々の治療院に来院される方は、30代の女性が圧倒的に多く、
皆さん、鍼灸に対してとてもよいイメージを持たれています。
もちろん、初めて受ける。と言われる方は少なからずえびえびさんと
同じような気持ちを抱いていました。
我々の使命はそうした鍼灸業界のイメージを変える事だと変える事だと思っています。
鍼灸は決してお年寄りのものではありません。むしろ働き盛りの方にこそ、
予防医学として積極的に活用して頂きたいと考えています。
ぜひ一度、鍼灸・マッサージ治療をお試しになられる事をお勧め致します。
----------------------------------
渡邊幸教
銀座マロニエ通り治療院
http://www.ginza-maronie.com/
03-3541-2237
----------------------------------
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A