知人であるからこそ相見積がお奨めです - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

阪本 貴洋

阪本 貴洋
リフォームコーディネーター

- good

知人であるからこそ相見積がお奨めです

2009/06/19 10:16

*快適にリフォームをするために
ぱるっこ様
お世話になります。

漆原様と渡邉様のご意見と重複するところもありますが、
リフォームをして本来は、

『良かった』

『住みやすく快適になった』

というのがあるべき姿であると思います。

**見積書をもらい契約書は必ず交わしましょう
後々のトラブルを避けるため、
お互いの為に着工前には必ず''見積書'の提出があり、
そして納得がいけば'''契約書''を交わします。

これがないと、「工事の範囲と総額」がわかりませんので
どれが追加工事か?追加でないのか?ということもわかりません。

**仕様がわかるようにしてもらいましょう
仕様とは、簡単にご理解いただけるように書くと、
''どのメーカーのこんなグレードのあんな色''
ということです。

この仕様の中の''あんな色''は、着工後に指定してもらうことも意外と多いです。

しかし、''どのメーカーのこんなグレード''についてわからないということは、
【イメージ】【金額】など、まったく想像できないということになります。
というよりも決定していないとぱるっこ様の不安的中・・・
という可能性は上がります。

ちなみにキッチンやバスは、内装ではなく''住宅設備''になります。
この仕様(色以外)がわからないと、給水給湯工事や排水工事も
きちんとできなくなりますのでご注意ください。

**2〜3社は、相見積をとりましょう
義父の知人の工務店様ということですが、

「知人であるメリットもあれば、
知人であるがためのデメリットもある」

ということも覚えておいてください。

***相見積をとると先方の気分が悪くなるのでは?
というご質問も受けたりしますが、
この疑問も先ほど述べました''知人であるがためのデメリット''の一つです。

この業界に限らず通常行われていることですので
そういうことも含め''規模の大きいリフォーム''であることには間違いないのですから、
後悔しないためにも2〜3つの見積をとる事をお奨めします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

リフォーム工事着工後に内装を決めるという事はあり?

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2009/06/18 01:55

夫の両親と同居するために、築50年近い一軒家を丸ごとリフォームする事になりました。義父の知人の工務店に依頼することになりましたが、初めて図面が出来た時の打ち合わせで、… [続きを読む]

ぱるっこさん (東京都/38歳/女性)

このQ&Aの回答

『確認申請提出と契約』 渡邉 松男(建築家) 2009/06/18 11:12

このQ&Aに類似したQ&A

建築確認書がありません ぱるっこさん  2009-08-04 01:21 回答2件
地震で壊れた家の診断・修理と建てかえについて t_stellaさん  2011-03-19 12:26 回答4件
3世帯住宅のリフォームについて NIKO1805さん  2018-05-19 19:48 回答3件
S61建築の中古住宅のリフォーム図面の作成について ゆきの花さん  2013-07-31 17:52 回答1件