対象:キャリアプラン
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 3件
結論は貴方次第だと思います!
- (
- 4.0
- )
はじめまして。(株)セクテックの若林と申します。
育児休暇明け後のポジションについてお悩みなのですね。
さて、ここで冷静に考えてみましょう。
まず貴方の立場では、今までの実績もあるので復帰後は依然のポジションのまま就業したいとのご希望です。
ただ、企業としては貴方が1年間育児休暇を取得されている間も常に動いているわけで、状況も日々変化している状況の中で、当然以前のポジションに空きがあるか、余裕があればもとのポジションに戻ってもらうという選択が双方にとりベストであると思いますが、状況、環境の変化により
好むと好まざるとにかかわらず、全体最適の中で最も必要とされている部署に配属される事は
有る意味当然のことかと思います。
もちろん、貴方としては今までの実績も踏まえられた上で納得感が持てないと言う感情はよくわかりますし、当然のことですね。
しかし、それでも敢えて申し上げればこの大不況の中、以前の会社に復帰する事が出来ることは
それだけでも恵まれているのではないでしょうか?
今後のポイントとしては、もし納得のいかない部署に配属された場合、この会社に残るのか、退職(転職)するのかというところかと思います。
この場合、もし貴方が退職(もしくは転職)しても家庭の経済上全く問題なく、ご自身のお気持ちを優先させるだけの余裕がおありであれば、それも好し、またそうでないのであれば、一度以前の会社に復帰されて、会社から指示された部署で勤務をしてみて、それでもどうしても納得感を得られないのであれば、勤務しつつ転職活動をすると言う選択肢もあると思います。
ただ、一つだけ注意しなければならない事は、現在の転職市場はこの景気悪化にともない急速に収縮しております。
よって、転職活動はかなりハードである事を覚悟しなければなりません。
以上の状況を踏まえた上での結論と致しましては、やはり最後は「貴方のお気持ち次第」
かと思います。
それでは
若林雅樹
評価・お礼

りょうすけママ さん
ご丁寧なアドバイス有難うございます。
長い間働き続け二人の子供を産み終えて(のつもりです)これからやっと仕事と家庭の両立をしながら自分のキャリアアップのことも考えていこうとしていた矢先だったので・・
元のポジションでなくとももちろん復帰の時点で求められている部署へ・・と私も思っていたのですがそれさえもないような状況や通勤の難しい支店への異動も考えられるような言われ方を最初にされてこのまま残ることが良いのかどうか・・と不安になってしまっていました。
けれど会社との話し合いの結果、今までいた本社勤務で仕事の方も経験のある部門で考慮してもらえそうです。
暗に退職を迫るような事まではまさかないとは思っていましたが、後に続いて産休・育休を考えている後輩たちが安心して取得できるようにと思うと、どんな状況であっても私が簡単に色んな事をあきらめてしまってはいけないと思ってしまいまして。。
正直、休暇中は転職も視野に入れていたのですが自分くらいの人材は沢山いる事、6ヶ月の子供を抱えてではこの不況の中条件的にもかなり厳しいと感じました。
今の会社が好きですし、とりあえずは復帰できるという恵まれた環境にあると考えて仕事に励みたいと思います。
その上で資格取得を目指しての勉強も並行しながらチャンスがあれば転職も考えれるように努力していきたいです。
何事も自分次第ですね。
どうも有難うございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在二人目の育休中で5月に復帰予定の35歳女性です。一人目の時は元の部署へ復帰しその後現在の営業事務の部署へ異動しました。予定通り復帰できる旨を会社へ伝えましたが返答が思わしいものではなかった… [続きを読む]
りょうすけママさん (大阪府/35歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A