対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
rin2007さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
質問1について
・住宅ローンを組むに当たりほぼ毎年のように繰り上げ返済を行うことが可能ということでしたら、早期完済を目指すことになりますので、ローン金利が低くて済む変動金利や短期固定金利で住ローンを組むことになります。
・この場合とは逆に、繰り上げ返済は三年に一回程度ということでしたら、早期完済というわけには行きませんので、多少金利が高くなっても長期固定金利で住宅ローンを組むことで、途中から金利が上がり毎月の返済額が増えることはありませんので、将来のマネープランがたてやすくなります。
・よって、繰り上げ返済をどの程度の頻度で行えるのかで、固定期間を決定していただく方法もあります。
質問2について
・ローン残高の1%あるいは、源泉徴収票の所得税額の何れか少ない方の金額となります。
・尚、詳細につきましては、所轄の税務署で必ず確認をするようにしてください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
住宅購入に際してアドバイスをお願いします。
家計年収900万ほど。頭金800万を入れて、3,600万を借入予定。
主人が2,200万、私が1,400万でそれぞれローンを組む予定です。
ご質問は、以下2点です。
… [続きを読む]
rin2007さん (東京都/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A