対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
三井 博康
Webプロデューサー
-
日本語でのSEOでも効果があるかも
こんにちは。エムシーエス(株)三井です。
国内在住の英語圏の方を対象にする場合、対象商品等英語でのSEOが必要かどうかを考えてみました。
日本在住の方であれば、仕事及び生活で日本人と接触している方も多いと思います。
そして、その方に相談されることでしょう。
したがって、SEO対象ワードは、ショップの商品等ではなく、国内在住の英語圏の方が購入しやすいショップと言うことをメインにSEOをかけるのはいかがでしょうか。
日本語で申しますと「英語で購入決済ショップ」「オール英語でショッピング」「安心な英語サポートショップ」
など国内在住の英語圏の方が安心して購入できるという点をアピールするのはいかがでしょうか。
的が外れておりましたら失礼いたします。
ちなみに下記会社が海外でのクレジット決済も対応しております。
http://www.alij.ne.jp/
弊社お客様が、海外からの購入時に決済システムとして導入されております。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
今月自社ショッピングサイト(英語)をオープンする予定です。
扱い商品はインテリアや生活雑貨で、現段階国内在住の英語圏の方をターゲットにしております。来年当たりから海外への発送もできるようにしたいと思います。
広告、SEO対策を含めてアドバイスを頂ければと思います。
イーストランドさん (東京都/40歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A