対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
現在サイトの外国人向け英語ページを制作しています。
各ページのtitle,description,kewordsは日本語ページのものをそのまま英語に翻訳して記載するので問題ないでしょうか?
http://www.hyperspacetattoo.com/
ホームページ
http://www.hyperspacetattoo.com/en
製作中
よろしくお願い致します。
kinocosmoさん ( 大阪府 / 男性 / 40歳 )
回答:1件
問題ないかと思います。
こんにちは。
「日本語ページのものを、そのまま英語に翻訳」で問題ないかと思います。
むしろ、コンテンツを翻訳していてもdescriptionなどをコピー元である日本語ページのままにしてしまった場合、「既存ページから複製した重複コンテンツがあり、ページの水増しをしている」などのペナルティ判定を受ける可能性も否定できません。
Scriptなどで表示言語を切り替える手段もありますが、SEO的にもパス(URL)自体を分けてしまう方が優位であり、わかりやすくて良いと思います。
回答専門家
- 田中 紳詞
- (東京都 / 経営コンサルタント/ITコンサルタント)
- 株式会社Exciter 代表取締役/主席コンサルタント
業務システムからモバイルまで、IT業界の無差別格闘家
専門はSAPなどの業務システムとコンサルティングですが、それに限らず企業にとって必要なITとその活用を考え、幅広い分野の経験を積んできたと自負しております。ITには多くの分野がありますが、一面ではなくトータルで勘案したプロの仕事をお届けします。
田中 紳詞が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング