強迫症状への対処方法 - 茅野 分 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

茅野 分 専門家

茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

- good

強迫症状への対処方法

2008/09/04 18:43

発達障害の息子様の強迫症状が増悪されてお困りとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

強迫症状をはじめ、精神症状は思春期に変化・増悪することが少なくありません。つきましては、主治医とよく相談の上、''診断・治療の再評価''が求められます。

強迫性障害の薬物療法としては ''SSRI, Serotonin Selective Reuptake Inhibitor'' が第一選択となりますが、効果不十分の際は''抗不安薬、抗精神病薬、気分安定薬''などを併用することもあります。強迫のみならず、幻覚妄想や精神運動興奮などを伴う時は尚更です。

また心理・社会的治療としては、強迫行為に代替となる''対処行動''を考えましょう。特に周囲へ迷惑かける行為や勉強・生活の妨げとなる強迫行為は控え、代わりに安心を得られるような行動をご検討ください。ご本人の内省が得られるようでしたら、認知療法も選択枝の一つです。

強迫症状や種々の精神症状は周囲のストレスから増悪いたします。可能な範囲でご本人が居心地の良く感じられる''環境調整''をしていただけると幸いです。学校や家庭の様子をご検証ください。どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

補足

銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com

回答専門家

茅野 分
茅野 分
( 東京都 / 医師(精神科) )
銀座泰明クリニック 院長
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

広汎性発達障害で強迫性障害の息子

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2008/09/04 17:16

高校1年の息子ですが、中学の時に発達障害の診断を受け、強迫症状がどんどん出てきて生活に支障があります。児童精神科にかかっていますが、強迫症状が増えています。何かいい訓練方法はないのでしょうか。例えば、立ち上がる時に10回立ったり座ったりを繰り返すのをもう少し減らす方法など。

hosinoyumeさん (北海道/51歳/女性)

このQ&Aの回答

このQ&Aに類似したQ&A

生きる意味 挑戦さん  2012-11-13 23:11 回答1件
強迫性障害 117110105さん  2010-12-10 01:08 回答1件
家族が強迫性障害 omotiさん  2010-10-04 21:30 回答2件
身体障害の長男。精神障害の次男を抱えて。 いづちゃんさん  2010-08-20 00:02 回答1件