国内外の株や債券への分散投資をお勧めします - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

国内外の株や債券への分散投資をお勧めします

2008/07/17 18:10
(
5.0
)

m.k 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

資産運用につきましては、現況の6,200万円(+退職金、除く自社株)から、住宅ローン500万円を引いて、88歳までの40年間間、金融資産を運用しながら毎年300万円取り崩す場合の予定運用利率は4.3%になります。

この運用利率は、日本債券、日本株式、外国債券、外国株式に均等に資産を配分した場合の期待リターン4.3%、リスク8.7%に相当します。(この数値は年間の運用成果の68%が-4.4%〜13.0%の間に入るということを示します)

また、偶々ですが厚生年金基金連合会の年金運用資産配分にも合致します。
私のHPに資産配分検討表とともに、年金を運用している、国民年金基金連合会(均等配分型)、企業年金連合会(株式重点型)、年金積立金管理・運用(独行法)(日本債券型)の資産配分、各資産別の期待リターン(収益率)を掲載しています。宜しければご一読下さい。
http://www.officemyfp.com/assetclass-1.html

従いまして、極めて単純ですが、私は各資産クラス夫々のインデックスファンドを購入し、アセットアロケーションをリバランスしながら運用されるようお勧めします。

理由は現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。

なお、収支見込のヨミがかなり必要と考えます。またご自宅の手配やご両親とのかかわりなど、イベントとして考えることが多々あるように思えます。
資産運用の前に専門家とのライフプランの作成をお勧めします。

評価・お礼

m.k さん

アドバイスありがとうございます、うれしく思っています。私に必要な運用利率とその配分はお教えいただきたかったところなのでとてもありがたいです。ライフプランについてはざっと作成してみていますが、やはり重要なのですね。再度見直します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

早期退職後の10年をやりくりするための運用について

マネー お金と資産の運用 2008/07/17 17:16

会社勤めの48歳女性単身者です。定年後ではなく自身と親がまだ元気なうちにやりたいことをやっておこうと思うようになり、不定期に実施されている早期退職者制度の次の募集でやめる… [続きを読む]

m.kさん (兵庫県/48歳/女性)

このQ&Aの回答

長期分散投資をご検討ください。 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2008/07/18 17:22
インカムゲインとキャピタルゲインを考えて・・ 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2008/07/17 17:46
夢の具体化から始めましょう 恩田 雅之(ファイナンシャルプランナー) 2008/07/18 18:39

このQ&Aに類似したQ&A

退職金の運用方法について tuki-usagiさん  2009-08-07 11:09 回答6件
個人型確定拠出金と退職金の運用 ひとしさんさん  2014-07-31 02:03 回答1件
短期間の資産運用について。 ちんすこうさん  2008-08-26 16:56 回答5件
今後の最適な運用法を教えて下さい じゃすみんみんさん  2007-08-01 11:41 回答4件