対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

ファイナンシャルプランナー
-
とくに保険は必要ありません。
2007/02/05 07:00
雪乃さん、おめでとうございます。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。
私事ですが、私の長女と次女も昨年出産しました。
いとおしくてたまらないといった様子です。
でも、わが子がかわいいのと、保険とは別問題です。
保険とはあくまでも何かあった場合の経済的な損失に備えるものです。
子どもがたとえ入院することがあったとしても、経済的な損失はそれほどありませんね。
よって、とくに保障は必要ないのでは?
必要なのは父親や母親の保障ですね。
ちゃんと準備できていますか?
また、子どもの教育資金をためるのに保険はお勧めしません。学資準備は保険でなくてもできます。保険は元本が割れたり、元本割れがなくても増えるのはほんの少し。また、途中で何かあって解約したりすると払った分は戻ってきません。
積み立て貯金や、積み立て投資信託などで準備しましょう。
株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
お子さまの保険について
運営 事務局(オペレーター)
2007/02/04 19:03
子供保険について
大村 貴信(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/04 20:22
補足として
運営 事務局(オペレーター)
2007/02/05 00:25
こどもに必要な保険
辻畑 憲男(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/05 10:35
コープさんの共済をお勧めします
運営 事務局(オペレーター)
2007/02/06 16:35
このQ&Aに類似したQ&A