歯肉炎,噛み合せの変化に対する治療について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:一般歯科・歯の治療

晝間 康明

晝間 康明
歯科医師

- good

歯肉炎,噛み合せの変化に対する治療について

2007/02/02 08:43

こんにちは,晝間康明(東京都立川市ひるま矯正歯科)です.
矯正歯科専門医の立場でお答えします.


**急性歯肉炎に対して

急性歯肉炎を起こした部位に対して奥歯を少し削る処置は,食べ物を咬んだ時に加わる奥歯に対する負担を軽減させ奥歯を安静化させる処置であると思われます.
しかし,急性歯肉炎が起る一般的な原因は,歯と歯肉の境目で細菌が増殖し細菌感染が原因です.したがって,歯を削る事によって歯肉炎は一時的に改善されるものの,根本的な改善にはならないと考えられます.
歯肉炎の改善を行なう場合,すでに付着してしまった細菌を専門の器械により丁寧に取り除いてあげたり,細菌が付着しにくい環境をつくってあげたり,患者さん自身が適切な歯の磨き方ができるようになる歯磨きの指導が必要となります.また,一度きれいにしたからと言って歯肉炎が再発しないとは言えず,定期的な歯のメインテナンスが必要となります.

**かみ合わせの変化について

歯は,噛み合せる時に全体の歯が均一にバランス良く噛む事で効率の良い働きをする構造となっています.しかし,一本歯が無くなったり歯が欠けたりすると周囲の歯や対合する歯(上顎の歯であれば下顎の歯が対合する歯)に負担をかけたり,物を咬んだ時に噛めない部位が出てきたりします.したがって,現在の噛めない状態を改善するためには部分的な対応では安定した噛み合せをつくることは難しく,全体的な噛み合せの治療を行なう必要性があるかもしれません.
全体的な噛み合せの治療には,現在修復されている歯(詰め物やかぶせ物が入っている歯)の調整や矯正歯科治療などが考えられます.

スペースが不足しているため,以上を回答とさせて頂きます.
その他,御不明な点があればお気軽に御尋ね下さい

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

噛み合せ

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2007/02/02 00:35

3ヶ月前くらいに急性歯肉炎を起こして、激痛が走り、大学病院で治療を受けました。応急処置として奥歯を少し削りました。1ヶ月くらい経ってから、まだ痛みが完治しないので再び同じ病院を来院したところ、一つ前の歯が今度… [続きを読む]

ヒデフミさん (東京都/38歳/男性)

このQ&Aの回答

歯肉炎とのことですが 運営 事務局(オペレーター) 2007/02/02 12:38
ヒデフミさん、セカンドオピニオンをおすすめします。 運営 事務局(オペレーター) 2007/02/04 22:19
ヒデフミさまへ 大切になさってください 山内 浩司(歯科医師) 2007/02/02 18:04

このQ&Aに類似したQ&A

顎関節症と過蓋咬合です Shingo36さん  2015-06-21 16:03 回答1件
先天性欠損歯 shotsuka276さん  2017-02-05 00:53 回答1件
親知らずのこと あんぱぐさん  2016-09-05 12:50 回答1件
神経を抜いて薬を入れた後に激痛。 しいな99さん  2015-02-01 00:34 回答2件