対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
4月に左の上下の奥歯にずっと鈍痛があり、近くの歯科を受診したところ、他にも虫歯が見つかり治療などのために通っています。予約がなかなか取れず、かなり時間が経ってしまいました。
初めて受診しレントゲンを撮った時には、横向きではあるけれど、今すぐ必ず抜いたほうがいいという感じのことは言われなかったのですが、今日CTをとったら私の左下の親知らずは完全な横向きで形も少し変わっていて、血管や神経と接している部分もある感じ、しかも虫歯、うちではリスクが高いのでと大きな病院を勧められました。明日受診の予約が入っています。出血多量、神経損傷の可能性など怖いことをたくさん言われて正直怖くて仕方ありません。
親知らずの痛みで受診したはずなのに他の虫歯治療を先にやっていて、しかも予約が取れない為に時間が経ってしまったから痛みがひどくなったのでしょうか?当初よりも強い痛みで辛いです。この先生を信頼して今後も通院して大丈夫なのでしょうか…。大きな病院に行くのも遠いのでいく必要があるのかわからないし、本当にその先生に任せていいものかもわからないし、不安ばかりです。
あんぱぐさん
(
青森県 / 女性 / 23歳 )
回答:1件
本来は患者さんがお困りの症状から改善を図りますが…
初めまして、つくばオーラルケアクリニックの飯田と申します。
当初の「奥歯の鈍痛が親知らずが原因の痛みなのか?」、「ほかに優先すべき虫歯治療があったのか?」などの状況がわからないのでお答えしようがありませんが、患者さんの訴えを無視して他の治療を進めることは通常はありません…(と信じたい…)。
ただし、歯科医師の中には、親知らずの抜歯が苦手 or ”自分ではやらないと決めている”先生方がたまにおられます。歯医者も人間ですから得意不得意はあっても仕方がないのですが、自分が得意な治療や、やりたい治療を優先させてしまう先生方も一部にはおられるのも事実です。本件がそうなのかは分かりませんが、「鈍痛の原因がどの歯なのか?」や、他の虫歯治療を優先した理由の説明が無ければ、担当歯科医師として説明不足ではないかと思います。
患者さんとの間で信頼関係が破たんしつつあるようなので、転院・転医は仕方がないのかもしれません。逆に親知らずの抜歯については大きな病院で診査・診断してもらって別の歯科医師の意見を聞いてみてはいかがでしょうか?お大事になさいませ。
茨城のインプラント専門歯科(歯科・口腔外科)/つくばオーラルケアクリニック
公式HP http://www.tsukuba-occ.com/
fb http://www.facebook.com/tsukuba.occ
評価・お礼

あんぱぐさん
2016/09/16 12:43とても不安だったので他の先生の意見が聞けてよかったです。とりあえず大きな病院で親知らずの治療に専念してからその後は考えたいと思います。ありがとうございました。
回答専門家

- 飯田 裕
- (茨城県 / 歯科医師/医学博士)
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
飯田 裕が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A